2009年02月18日
修善寺梅林!!観梅と散策

修善寺梅林は、広さ3ヘクタールに東西梅林があり樹齢100年の老木から、若木を合わせ約200種類の紅白梅が咲いているという事でした。
今年は、温暖であつた為か、やや時期が過ぎた感がありましたが、今朝方の雪も少なく、晴天で気持ち良い観梅でした。


今朝方の雪がまだ残っていましたが、紅梅が実に鮮やかでした。
荒井旅館の茶室が有り、抹茶を楽しむ事が出来るようですが、古風な感じでした。
紅白梅をアップして見ると、まだ中々綺麗でした。
Posted by 城山番人さん at 16:07│Comments(8)
│花・鳥
この記事へのコメント
梅林まで歩いたんですか?
お元気ですね~~。
私なんか梅林の中を歩くのにも大変でした。
お元気ですね~~。
私なんか梅林の中を歩くのにも大変でした。
Posted by キャンディー
at 2009年02月18日 20:44

修善寺梅林はまだ何とか持っていますね。
熱海はもうだいぶ散ってしまったみたいですが・・・。
紅白どちらもきれいです♪
熱海はもうだいぶ散ってしまったみたいですが・・・。
紅白どちらもきれいです♪
Posted by りんちゃん
at 2009年02月18日 21:21

昨日は散歩会は中止でしたね。
一人で行ったのですか?
とってもきれいです!
一人で行ったのですか?
とってもきれいです!
Posted by アンディー
at 2009年02月18日 21:54

キャンデーさんへ
中止を大仁駅で聞きました。
お弁当はあるし、家に帰るより一人で行くのも良いと思い、
修善寺温泉まで、電車とバスで乗り継ぎ、後はウオーキングで、
帰りは、自宅までウオーキングでした。
天気も良く、気楽に歩くのも楽しいものです。
中止を大仁駅で聞きました。
お弁当はあるし、家に帰るより一人で行くのも良いと思い、
修善寺温泉まで、電車とバスで乗り継ぎ、後はウオーキングで、
帰りは、自宅までウオーキングでした。
天気も良く、気楽に歩くのも楽しいものです。
Posted by 城山の番人
at 2009年02月18日 22:30

>りんちゃんへ
修善寺の方が雪がすくなかったみたいですね。
でも、ところどころに雪が残っていましたし、大分散ってはいましたが、
まだ、楽しめそうです。
今年は、暖冬で梅や桜も早く散っていまい、伊豆の経済効果にも影響しそうですね。
修善寺の方が雪がすくなかったみたいですね。
でも、ところどころに雪が残っていましたし、大分散ってはいましたが、
まだ、楽しめそうです。
今年は、暖冬で梅や桜も早く散っていまい、伊豆の経済効果にも影響しそうですね。
Posted by 城山の番人
at 2009年02月18日 22:37

>アンディーさんへ
一人で気儘に行くのも良いですね。
折角、お昼のお弁当を作ってもらい、
帰る事もないので、天気も良いしのんびりと楽しんできました。
一人で気儘に行くのも良いですね。
折角、お昼のお弁当を作ってもらい、
帰る事もないので、天気も良いしのんびりと楽しんできました。
Posted by 城山の番人
at 2009年02月18日 22:41

修善寺梅林行って来ましたか
丁度梅が身頃でしたね
突然の雪でしたが体が歩く体勢に成っていたで
良かったでしょうね
帰りは自宅まで歩いたとか 頑張りましたね
丁度梅が身頃でしたね
突然の雪でしたが体が歩く体勢に成っていたで
良かったでしょうね
帰りは自宅まで歩いたとか 頑張りましたね
Posted by のんき at 2009年02月19日 09:06
> のんきさんへ
ウオーキングを始めて7年になります。
糖尿病のメタボを克服渉と歩き始めましたが、
今は、体重が10キロ痩せました。
何事も、持続が大事です。
お陰で、体調は万全で歩く事は苦になりません。
ウオーキングを始めて7年になります。
糖尿病のメタボを克服渉と歩き始めましたが、
今は、体重が10キロ痩せました。
何事も、持続が大事です。
お陰で、体調は万全で歩く事は苦になりません。
Posted by 城山の番人
at 2009年02月19日 17:34

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |