スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年12月18日

今年最後の紅葉!!戸田・はかま滝


 
 昨日は、庭の手入れが午後早めに終わったので、毎年訪れている戸田のはかま滝に、遅い紅葉を様子を見に行って来また。カメラ(一眼レフ)顔01

 昨年は、殆ど見られ無かった紅葉も、今年は、入り口部分は真紅に染まっていたが、滝の付近は数日後に色づくかクエスチョンマーク

 其の儘、染まらずに終わってしまうのか、まだ、青々していましたが、滝全体をUPしました。下降中顔06

  


Posted by 城山番人さん at 18:21 Comments( 10 ) 紅葉

2011年12月14日

遅い紅葉!!天城・世古峡



 今年最後と思われる紅葉ですが、伊豆市の紅葉情報では、まだ、見頃と言う事で、毎年訪れる世古峡に行ってきました。自動車顔01

 ここの世古峡は例年遅く、一番の見頃は、今週末でしょうか、それでも、予想通り綺麗で、それなりにシャッターチャンスでした。カメラ(一眼レフ)顔02



 湯ヶ島 匠庵BLOG・suuさんのご紹介の青羽根の神社のシダレカエデを見てきました。顔05
 
 この古木なシダレカエデは、大変見事なカエデで、これが真紅のカエデに変われば、実に見事でしょうけど、今年は望めず残念でした。顔06

 

※ ブログの使用容量が少ないので、写真も少なく投稿しています。
            
               城山の番人の気儘なフォトアルバム  

                  今が見頃!!世古峡の紅葉 (此方をクリックして下さい。)   


Posted by 城山番人さん at 16:27 Comments( 10 ) 紅葉

2011年12月10日

修善寺温泉・紅葉も見納め!!竹林小径



 数日前、修善寺へ行き機会が有ったので、もう、紅葉は終わりと思ったが、修善寺の竹林小径と修弾寺まで行って見ました。自動車顔01
 
 修弾寺の境内は紅葉は終わっていたが、竹林小径は大分散ってはいたが、予想以上に綺麗で、まだ数日見頃でしょう。カメラ(一眼レフ)顔02 



            ※ ブログの使用容量が少ないので、写真も少なく投稿しています。

                     城山の番人の気儘なフォトアルバム 
                          
             修善寺温泉・竹林小径の紅葉 (此方をクリックして下さい。)   


Posted by 城山番人さん at 18:22 Comments( 6 ) 紅葉

2011年12月09日

今が見頃!!城山の紅葉



 今日は、今年一番の冷え込みを感じましたが、城山をはじめ近くの山々も、紅葉が進み綺麗な彩を見せています。山顔01
 
 城山の番人のニックネームも名ばかりで、家の2階からも見られる城山も、何時も見ているとマンネリ化していますが、これから、少しウォーキングに励みながら、城山周辺を観察してみたいと思います。ダッシュ顔02

 先日、オークションで購入したフィルターの一つで、カニシャボテンの写真を撮って見ました。カメラ(一眼レフ)   


Posted by 城山番人さん at 19:19 Comments( 8 ) 紅葉

2011年12月07日

紅葉鮮やか!!雄飛の滝



 昨日、オークションで購入した減光フィルターを使って、滝の流れを撮って見ようと思い、雄飛の滝を訪れて見ましたが、紅葉が見頃でした。びっくりマーク顔01

 減光フィルターは、絞り優先で撮影環境を整え、フィルターを付けるとシャッター速度が遅くなり、糸を引くような滝の流れになります。カメラ(一眼レフ)顔02

  また、写真が暗くなるので、流れ落ちる石が黒光りになり、落ち葉なども赤く浮かび上がり、写真が一段の鮮やかになります。カメラ(一眼レフ)


          
                           
     

                                 
                雄飛の滝も、紅葉が見頃を迎えています。

                  雄飛の滝と鮮やかな紅葉!! (此方もクリックして下さい)   


Posted by 城山番人さん at 18:42 Comments( 8 ) 紅葉

2011年11月23日

富士五湖(河口湖付近の紅葉)



伊豆の国フォトクラブの人と、富士五湖周辺の紅葉と富士山の絶景ポイントを求めて写真を撮りに出かけたが、既に紅葉の時期は過ぎ、河口湖以外は期待はずれでした。カメラ(一眼レフ)顔01





           
            河口湖畔では、逆行で河口湖と綺麗な紅葉は撮れませんでした。   


Posted by 城山番人さん at 19:27 Comments( 8 ) 紅葉

2010年12月13日

幻に終わった紅葉!!はかま滝



 戸田峠から戸田に向う途中にある「はかま滝」は、季節外れの紅葉が奇麗で注目しているところです。カメラ(一眼レフ)顔01

 昨日、注目の「はかま滝」に、戸田の帰りに寄ってみたのですが、例年、落葉で絨緞を敷き詰め、素晴らしい紅葉と滝が見られるのですが、今年は幻に終わり、一寸残念!!戸田峠からの夕日が、少々奇麗でした。下降中顔11





  


Posted by 城山番人さん at 17:30 Comments( 10 ) 紅葉

2010年12月02日

落葉が進み!!修善寺の紅葉も見納め



 昨日は、五十雀山歩会で、狩野川源流散策から、修善寺の紅葉散策は、残念ながら、数日前の強風で、落葉が進み、特に修善寺自然公園は、すっかり落葉が進み一寸残念でしたが、見事な紅葉の絨緞が広がり、修善寺の紅葉も、見納めの時期を迎えました。びっくりマークカメラ(一眼レフ)顔06






  落葉の修善寺自然公園は、一寸淋しい紅葉も、見事な紅葉の絨緞が広がっていました。






  


Posted by 城山番人さん at 18:31 Comments( 21 ) 紅葉

2010年11月26日

虹の郷ライトアップ!!今が見ごろ\(^o^)/



 昨夜、虹の郷のライトアップを見に行ってきましたが、今年は、何時もより紅葉時期が遅れたため、まだ、これからが見頃です。上昇中カメラ(一眼レフ)

 ただ、ライトアップは、28日(日)までなので、後2日間は、大変賑わう事と思いますが、まだ、続けて貰いたいと思いますが、一寸残念な気がします。自動車自動車顔06














  



Posted by 城山番人さん at 18:00 Comments( 8 ) 紅葉

2010年11月24日

城山と狩野川周辺!!紅葉も本番\(^o^)/



 雨も上がり、清々しい晴天に誘われ、何時もの城山と狩野川周辺をウォーキングに出ましたが、城山の岩肌にも鮮やかな色とりどりの紅葉は、ひと季は目を引いています。カメラ(一眼レフ)顔01

 また、黄金色に輝く、狩野川公園の眩しいような銀杏並木と絨緞は、いまや伊豆半島も、紅葉の本番を迎え、暫くこんな光景が楽しめそうです。上昇中顔02ok



狩野川公園の黄金色の銀杏並木











  



Posted by 城山番人さん at 12:20 Comments( 16 ) 紅葉

2010年11月22日

修善寺温泉!!桂川の紅葉見頃



 修善寺まで行ったので、桂川流域の紅葉状況を見て来ましたが、今週末が見頃でしょうか、休日前と有って、生憎の小雨交じりにも関わらず、桂橋周辺から竹林径には多くに観光客が訪れ賑わっていました。上昇中顔02顔05






  


Posted by 城山番人さん at 17:00 Comments( 18 ) 紅葉

2010年11月13日

天城の紅葉見頃!!八丁池



 今日は、ブロウガーの007さんと天城の八丁池に紅葉散策に行ってきました。
 道の駅天城越えで、シャトルバスに乗り換え、満員の登山客と共に、40分で、八丁池入り口で下車、歩き事1時間で八丁池に到着しました。山自動車

 今日は、天候に恵まれましたが、黄砂の関係でしょうか、一寸、薄暗くて残念でしたが、素晴らしい紅葉を眺めながら、心地よい汗をかき、満足の1日でした。山汗ok














  



Posted by 城山番人さん at 21:57 Comments( 12 ) 紅葉

2010年11月10日

城山山頂より!!紅葉と富士山



 このところ、晴天が続いていますが、冷え込みも厳しくなり、やっと、伊豆の山々にも紅葉が見られるようになって来ました。山太陽

 今日は、清々しい晴天に誘われ、何時ものウォーキングコースを変更して、久々に、城山に登ってきました。ダッシュ顔01

 やはり、山頂付近は、冷え込みも厳しいのか、紅葉も大分進んでいましたが、富士山を背にうるしが赤く染まり、実に鮮やかでした。海顔02ok

















  



Posted by 城山番人さん at 18:53 Comments( 16 ) 紅葉

2010年11月05日

虹の郷!!紅葉の見頃は11月末か



 12月の五十雀山歩会の行事は、狩野川源流と修善寺自然公園紅葉狩りを予定している事から、下見に行き、虹の郷の紅葉状況と菊祭りを見て来ましたが、紅葉の見頃は11月下旬頃か、19日~28日までライトアップが行われるようです。










  



Posted by 城山番人さん at 21:00 Comments( 14 ) 紅葉

2010年10月18日

絶景!!紅葉の始まり上高地・散策



                穂高連峰を背にする水の奇麗な大正池

 紅葉の上高地は、これから本番と云う所ですが、晴天にも恵まれ、穂高連峰がこれだけハッキリ見えるのは、久々の事だと言う事でした。山太陽

 大正池から、河童橋まで2時間余り掛けての散策でしたが、土曜日と合って観光客も多く、シャトルバスとタクシー以外は通行禁止で、貸し切りバスからシャトルバスへの乗り換えで、充分な散策とは云えませんでしたが、素晴らしい景色を堪能しました。自動車カメラ(一眼レフ)顔02



          足元の良い梓川に掛かる河童橋付近は、上高地でも絶景の場所

上高地   


Posted by 城山番人さん at 18:25 Comments( 18 ) 紅葉

2010年10月16日

紅葉の上高地

今日、紅葉の上高地に来ています。少し早い紅葉でしたが、晴天に恵まれ絶好の旅行日和でした。
  


Posted by 城山番人さん at 15:01 Comments( 9 ) 紅葉

2009年12月19日

遅い紅葉!!はかま滝・せせらぎ公園



              熱海より遅いクエスチョンマーク 紅葉始まる

 四葉のクローバー 先日の、伊豆日日新聞に見出しの記事を見て、今更紅葉等と、半信半疑で行ってきましたが、まさかの綺麗な紅葉を見ることが出来てビックリ、結構、次々と新聞を見たアマチュアカメラマンが来ていました。びっくりマークカメラ(一眼レフ)顔08
  
 ここ、沼津市戸田、新田地区にある「はかま滝・せせらぎ公園」は、県道修善寺~戸田線を達磨山から戸田に向って数分のオートキャンプ場が併設された公園で、空中展望台から流れ落ちる渓流美と、「はかま滝」の清流と紅葉がマッチした景勝地で、一寸した隠れた名勝でしょう。上昇中山
 
 オートキャンプ場は3月~10月末ですが、近くは県東部農林事務所が整備した戸田生活環境保全林が整備され、散策にも適し気軽にウオーキングが出来ます。自動車ダッシュ 
 
 今年最後の紅葉は、まだ、数日楽しむ事が出来ますので、週末に「はかま滝」に出掛けて見ては、如何でしょうか。上昇中顔02ダッシュ





  


Posted by 城山番人さん at 12:00 Comments( 4 ) 紅葉

2009年12月07日

印象に残った紅葉!!桂川と自然公園




  四葉のクローバー 紅葉も終わりを告げ、師走が駆け足で近づいてきますが、今年も、各地の紅葉を堪能させて頂いただきました。顔01ok
  
 特に、修善寺温泉を流れる桂川周辺と、修善寺自然公園紅葉が印象的で、この紅葉のシーズンは多くの観光客で賑わったようです。上昇中顔02顔05ダッシュ




今年も素晴らしい!!紅葉を堪能しました。\(^o^)/ 











  


Posted by 城山番人さん at 16:00 Comments( 6 ) 紅葉

2009年12月06日

印象に残った紅葉①!!竹林小径\(^o^)/




 四葉のクローバー 紅葉も終わりを告げ、師走が駆け足で近づいてきますが、今年も、各地の紅葉を堪能させて頂いただきました。
 特に印象に残ったところは、修善寺温泉と周辺の紅葉は素晴らしく、竹林小径や桂川のもみじに修善寺自然公園など、印象に残ったところで、今回は竹林小径の紅葉です。上昇中顔02ok


















  


Posted by 城山番人さん at 12:22 Comments( 8 ) 紅葉

2009年12月01日

紅葉!!修善寺自然公園ウオークと慰労会


 四葉のクローバー 今日は、町内有志で作るウオークの会の方々と、修善寺自然公園に紅葉散策に出かけました。
 絶好の好天に恵まれ、平日にも拘らず、今年最後の紅葉を楽しむ観光客で賑わっていました。
 修善寺温泉の竹林小径や修善寺自然公園も、今が一番見頃で、今週一杯は充分綺麗な紅葉が堪能できると思います。上昇中顔02hand 02
 










地元の公民館で芋煮会(慰労会)を行い、今年の行事の締めくくりとしました。

  


Posted by 城山番人さん at 20:17 Comments( 14 ) 紅葉