2008年09月17日
サボテンの花!!凄いい生命力です。

の道路に面した所にあり、私の記憶でも50年は勇に起こすと思われる古木で、表面も傷
だらけですが、毎年この時期になると綺麗な花を咲かせてくれる。
ただし、夕暮れから明け方までのほんの僅かな時間で、日中は萎んでしまう。多くのサボ
テンは、1日の寿命で散ってしまうものが多い中で、このサボテン大きいせいか、かなりの
期間咲いています。
植物や花にもそれぞれ特徴があるが、サボテンの咲くのは夕暮れから明け方までの ほ
んの僅か! これも不思議に思えてなりません。


Posted by 城山番人さん at 12:27│Comments(14)
│花・鳥
この記事へのコメント
このサボテンの花は綺麗ですね。
花自体も珍しい感じの花になります。
こんな花が咲いてくれるとサボテンを
やっている人は堪らなく嬉しいのだと
思いますね。
花自体も珍しい感じの花になります。
こんな花が咲いてくれるとサボテンを
やっている人は堪らなく嬉しいのだと
思いますね。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年09月17日 13:31

50年ですか!?それはすごいですね。他の木と比べても、ずいぶん背が高そうですね!花もきれいで頑張って生きてるという感じが伝わってきます。
Posted by りんちゃん
at 2008年09月17日 16:58

サボテンの花って、夕暮れから明け方までなんですか?
じゃ~~写真を撮るのが大変でしたね~~
じゃ~~写真を撮るのが大変でしたね~~
Posted by キャンディー
at 2008年09月17日 18:02

サボテンの花綺麗ですね。
Posted by ねこじゃらし
at 2008年09月17日 18:39

50年意外と細いんですね
高さは50年を感じます
サボテン花つけるにはかなりの年数かかります。
城山の番人さんより兄貴ですよ?
高さは50年を感じます
サボテン花つけるにはかなりの年数かかります。
城山の番人さんより兄貴ですよ?
Posted by 三匹亀さん at 2008年09月17日 18:50
>ふじのおやまのヒデさんへ
このサボテン、家の垣根に植えられていて、道路の舗装がぎりぎりまで来ていて、持ち主も殆ど手入れもしていません。
表面は、傷だらけですが、年輪を感じさせない元気です。
このサボテン、家の垣根に植えられていて、道路の舗装がぎりぎりまで来ていて、持ち主も殆ど手入れもしていません。
表面は、傷だらけですが、年輪を感じさせない元気です。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月17日 20:20
>りんちゃんへ
見るからに、年輪を感じますし、台風などでも、風雨にさらされています。
でも、折れることもなく、この時期になると、綺麗な花を咲かせてくれます。
日中は、花が咲いていないので、近所の人も、あまり注目をしません。
見るからに、年輪を感じますし、台風などでも、風雨にさらされています。
でも、折れることもなく、この時期になると、綺麗な花を咲かせてくれます。
日中は、花が咲いていないので、近所の人も、あまり注目をしません。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月17日 20:25
>キャンデーさんへ
サボテンは、日中蕾になっても、中々、咲きません。
深夜が、一番満開でしょう。
早朝には、満開の花を見るこが出来ます。
サボテンは、日中蕾になっても、中々、咲きません。
深夜が、一番満開でしょう。
早朝には、満開の花を見るこが出来ます。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月17日 20:29
ねこじゃらしさんへ
サボテンの魅力は、姿・形から想像もつかない花を咲かせるのが、
凄いですね。
サボテンの魅力は、姿・形から想像もつかない花を咲かせるのが、
凄いですね。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月17日 20:33
>三匹亀さんへ
年輪が五十年とすると、私の方が兄貴分ですが、
50年は想像で実際の年輪はわかりません。
年輪が五十年とすると、私の方が兄貴分ですが、
50年は想像で実際の年輪はわかりません。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月17日 20:38
初めてお花をみました。
とっても清らかな感じですね~。
とっても清らかな感じですね~。
Posted by ヒロミン at 2008年09月17日 21:59
ヒロミンさんへ
植物には、それぞれ、不思議な特性がありますが、
こんなサボテンから、綺麗な花が咲くのは信じられないです。
植物には、それぞれ、不思議な特性がありますが、
こんなサボテンから、綺麗な花が咲くのは信じられないです。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月18日 06:46
>* サボテンは月の光が好きなようです、夜行性でしょうか それともロマンティストなんでしょうか?
Posted by kanmi
at 2008年09月18日 08:30

kanmiさんへ
サボテンは、夜行性なんでしょう。
大室山のサボテン公園でも、お客さんに昼間のサボテン見てもらいために、
結構、苦労しているようです。
昼咲いているのもあるが、夜行性のものを昼咲かせるのは難しいのでしょう。
サボテンは、夜行性なんでしょう。
大室山のサボテン公園でも、お客さんに昼間のサボテン見てもらいために、
結構、苦労しているようです。
昼咲いているのもあるが、夜行性のものを昼咲かせるのは難しいのでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月18日 10:10