2008年09月14日
ノーゼンカツラの花!まだ、咲いています。

近所の排水路の金網に夏から朝顔とともに、
咲き続けているこの花、ノーゼンカツラです。
花言葉は 「女性らしさ」 と、表現しています。
その意味は解りませが、女性の胸に着けたら
似合うでしょう


Posted by 城山番人さん at 14:30│Comments(8)
│花・鳥
この記事へのコメント
似合うに合わないは人によると思いますけど…!?
個人差というやつです。
まだノーゼンカズラは見ますね。花が優しい感じがします。
日中が暖かいので何とかなるような感じがしています。私の
好きな花なので出来るだけ長く咲いていて欲しいと思ってい
ます。
個人差というやつです。
まだノーゼンカズラは見ますね。花が優しい感じがします。
日中が暖かいので何とかなるような感じがしています。私の
好きな花なので出来るだけ長く咲いていて欲しいと思ってい
ます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年09月14日 15:21
ノーゼンカズラ、、、あちこちで見かけますね!
好きな色の花です。
好きな色の花です。
Posted by キャンディー
at 2008年09月14日 19:13

>ふじのおやまのヒデさんへ
今年は、夏の花が長く咲いていますね。
秋の花って何なのでしょうか。
だんだん、日本の良さである、四季の変化が無くなって行くんでしょうか。
ちょっと、考えさせられます。
今年は、夏の花が長く咲いていますね。
秋の花って何なのでしょうか。
だんだん、日本の良さである、四季の変化が無くなって行くんでしょうか。
ちょっと、考えさせられます。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月14日 20:37
>キャンデーさんへ
この花、花言葉は 「女性らしさ」だそうですが、だいたい、垣根とか、目立たない場所に、一際赤く逞しく咲いています。
今の女性を象徴しているのでしょう。
この花、花言葉は 「女性らしさ」だそうですが、だいたい、垣根とか、目立たない場所に、一際赤く逞しく咲いています。
今の女性を象徴しているのでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月14日 20:44
>城山の番人さんへ
ノウゼンカズラ私も好きなはなです。
華やかで色がなんともいえません。
ノウゼンカズラ私も好きなはなです。
華やかで色がなんともいえません。
Posted by アンディー
at 2008年09月15日 09:38

ノウゼンカズラ綺麗ですよね。
私も好きな花です。
私も好きな花です。
Posted by ねこじゃらし
at 2008年09月15日 11:08

>アンディーさんへ
これは、やっぱり女性好みの花なのでしょう。
これは、やっぱり女性好みの花なのでしょう。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月15日 22:32
>ねこじゃらしさんへ
これは、やっぱり庭の真ん中でなく垣根に這い上がりながら逞しく咲いている。
やっぱり、行動派の女性の象徴でしょう。
これは、やっぱり庭の真ん中でなく垣根に這い上がりながら逞しく咲いている。
やっぱり、行動派の女性の象徴でしょう。
Posted by 城山の番人 at 2008年09月15日 22:35