2009年01月30日

お気に入り!!超格安・かんぽの宿の湯

お気に入り!!超格安・かんぽの宿の湯

四葉のクローバー 度々友人から誘われたので、売却問題など話題の、「かんぽの宿」の湯に行って来ました。・・・・・・まさに、お気に入り!!超格安・かんぽの宿・湯でした。onsenhand 02
  
 日帰り入浴料600円(1日)ですが、昼食つきでも980円とは、大変ビックリ、利用者にとって有り難い話です。onsenface08

 特に、宿泊客のチェックアウトからチェックイン(10時~15時)までの空時間を利用しての日帰り入浴サービスと思われますが、一寸料理を追加しても、1.700円程度で入浴が楽しめ、カラオケを唄えたければ1曲100円で、露天風呂付きの大風呂は、とても綺麗で大満足です。

 その上、フロントロビーからの景色も抜群で、家族や友人など、数人でゆっくり過ごすには最適でしょう。icon14顔02

 四葉のクローバー (年間無休の営業) 洗面具や化粧品持参です。

お気に入り!!超格安・かんぽの宿の湯お気に入り!!超格安・かんぽの宿の湯

四葉のクローバー どちらも、食事つきの入浴料込みで980円で満足ですが、持ち込み禁止なので追加料理
   も必要になるかもしれません。

お気に入り!!超格安・かんぽの宿の湯

     四葉のクローバー 唐揚げとトマトサラダを追加して、合計で1、700円(入浴込み)と手頃でした。

お気に入り!!超格安・かんぽの宿の湯お気に入り!!超格安・かんぽの宿の湯        
 
 四葉のクローバー 大広間と中広間に貸切の個室があります。ロビーの喫茶店からの景色は抜群でした。

場所は、ここ  かんぽの宿修善寺  伊豆市熊坂1257-4  電話0558-72-3151



同じカテゴリー(温泉)の記事画像
日帰り温泉!!湯屋・光林
日帰り温泉!!伊豆温泉村・ほたる
寒い時は、温泉が一番\(^o^)/
奇麗!!百笑いの湯・イルミネーション
日帰り温泉施設&踊り子温泉会館
東洋一!!峰温泉大噴湯公園
同じカテゴリー(温泉)の記事
 日帰り温泉!!湯屋・光林 (2010-10-13 19:00)
 日帰り温泉!!伊豆温泉村・ほたる (2010-08-22 20:25)
 寒い時は、温泉が一番\(^o^)/ (2010-01-12 18:32)
 奇麗!!百笑いの湯・イルミネーション (2010-01-07 18:33)
 日帰り温泉施設&踊り子温泉会館 (2009-02-09 16:13)
 東洋一!!峰温泉大噴湯公園 (2009-02-08 13:06)

Posted by 城山番人さん at 15:30│Comments(16)温泉
この記事へのコメント
ここって、意外と穴場なんですよねぇ~^^

宴会もやってくれたことありますし^^
リーズナブルなお値段で、お風呂にも入れて大満足でした^^
Posted by しばわんこ^^ at 2009年01月30日 15:38
以前 城山の番人さんの記事にあった「昇龍」さん

本日ランチで行ってまいりました^^

まさに”穴場” 油を使いすぎない本格的な

中華に美味しくて驚きました


「知らないお店あるなぁ~」と嫁さんと絶賛!

美味しいお店のご紹介有難うございました^^
Posted by 神代の湯 at 2009年01月30日 16:27
もう5年位、行ってません。
その前は泊まったり、、、、お風呂に行ったりしていたんですけど。
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年01月30日 17:47
安いですな〜!
そりゃ民業圧迫と言われますね…でも有り難いですね(笑)
Posted by りんちゃん at 2009年01月30日 17:54
私の母親が気に入つていたかんぽの宿懐かしいです。
このころはぜんぜん行ったことありません!
Posted by アンディーアンディー at 2009年01月30日 19:54
>しばわんこ^^ さんへ

初めて行ったんですが、ビックリでした。
民間の、旅館や温泉施設にとっては、
有り難くない施設でしょう。
でも、利用しする側にとって満足ですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年01月30日 21:31
> 神代の湯さんへ

こんな施設紹介すると、民間の方にとって、
余り有り難くないかもしれませんね。
でも、民間には民間の良さがあります。
お客さんの価値観の問題でしょう。
利用する側は、そんな気持ちで選ぶので無いでしょうか。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年01月30日 21:37
>キャンデーさんへ

この施設、民営化前は郵貯の関係者の限定されていたようで、
今回、始めて友人の勧めで行きました。
確かに、利用する側にとっては、お得な施設です。
でも、利用する側とされる側との価値観の違いでしょう。
利用する側にとっては有り難い施設でしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年01月30日 21:54
>りんちゃんへ

この施設、特定の郵貯の方々だけの施設と思っていました。
民営化後、一般に開放したみたいですね。
利用する側は、良いかも知れませんが、
色々、問題もあるでしょう。
でも、それ以上に、接客とお客様本位のサービスがあれば、
厳しい時代かも知れませんが、乗り越えていける問題でしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年01月30日 22:12
>アンディーさんへ

利用するかとは、一人ひとりの価値観の問題でしょう。
でも、この施設h民間泣かせでしょうけれど、この所、
売却による問題が出ています。
今後、どうなって行くのか注目して行きたいと思います。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年01月30日 22:18
>*  解放されてから一度行ったことが有ります。
りんちゃんのおっしゃる民営圧迫、一理ありますね、
安いだけでは駄目だと思います、
企業努力で頑張ってもらいたいものです。
Posted by kanmikanmi at 2009年01月31日 06:58
>kanmiさんへ

確かに、こういう施設が増えることは、民営圧迫でしょう。
でも、今は利用する側のニーズも多様化して、こんな施設が増えています。
特に、今日の厳しい経済状況の中では、伊豆半島の観光行政も、
益々、厳しさを増してくると思われます。
そのためには、個々の企業努力で乗りきって貰いたいものです。
私は、これからも、自由に自分の見たままを投稿して行きたいと思います。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年01月31日 07:57
いやぁ~ 全く問題ないですよぉ~
どんどんご紹介下さいね

かんぽさんにしろ、KKRさんにしろ
おっしゃる通り選ぶのはあくまでお客様ですから♪

お客様の選択肢が広がって、温泉ブームの昨今
こういう施設が充実することは非常に良い傾向だと思います

まずは伊豆に足を運んでいただくこと!
そこから伊豆の活性化は始まりますので

今後ともよろしくお願いします^^
Posted by 神代の湯 at 2009年01月31日 11:06
>神代の湯さんへ

私も、宣伝を頼まれたわけでもないのに、
少し、詳しく紹介をし過ぎたのかと思いました。
でも、神代の湯さんの言われるとおり、お客様が増えることが、
その地域にとっても、旅館さんや飲食店さんの利益に繫がっていくと思います。
私は、現役引退組なので、利害関係がありませんので、これからも自由に意見を述べて行きたいと思いまし、良かったところは、素直に、どんどん紹介して行きます。
此方こそ、宜しくお願い致します。
Posted by 城山の番人 at 2009年01月31日 13:47
なるほど…です。要チェックですね。今年は伊豆に
行く事が多くあると思いますので、寄りたい施設に
なれば良いと思います。でも売却の話も進んでいる
この頃だけに動向もチェックですね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年02月01日 08:14
>ふじのおやまのヒデさんさんへ

ここ、売却されても、形態は変わらないでしょう。
格安施設で、サービスも良いですよ。
是非、伊豆に来たら、利用してみてください。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年02月01日 12:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お気に入り!!超格安・かんぽの宿の湯
    コメント(16)