2010年10月13日
日帰り温泉!!湯屋・光林
市内の入浴施設、「湯屋・光林」さんより、沼津市と伊豆の国市民の皆様の健康を願い、ご優待させて頂きますと云う、11月30日までの200円の割引優待券を市民の各戸に頂きましたので、初めて行ってきました。

連休明けでもあり、元ホテルだった事から、広々した入浴施設で、昨日のウォーキングの疲れを癒すには最高で、まだ、数枚残っているので、次回またで掛けたいと思っています。



Posted by 城山番人さん at 19:00│Comments(27)
│温泉
この記事へのコメント
大きなお風呂でゆったりと、いい気分ですね。
優待券をいただいているので早速行ってみたくなりました
疲れもとれ、顔つやもよくなたでしょうね。
優待券をいただいているので早速行ってみたくなりました
疲れもとれ、顔つやもよくなたでしょうね。
Posted by サラダ
at 2010年10月13日 19:56

私も行こうと思ってます。
Posted by 007
at 2010年10月13日 21:49

嬉しい 優待券ですよね。
家でも、行こう、行こう言うばかりで・・・
期限切れになりそう・・・雨でも降ったら行くつもりです。
家でも、行こう、行こう言うばかりで・・・
期限切れになりそう・・・雨でも降ったら行くつもりです。
Posted by いちご at 2010年10月13日 21:58
ポストに2枚入っていたので、行こうと思って、まだ行ってなかったら、
今日、童謡唱歌の会の受付で、何枚でも好きなだけ持って行って下さいって
言われて、5枚貰ってきました。。。
今日、童謡唱歌の会の受付で、何枚でも好きなだけ持って行って下さいって
言われて、5枚貰ってきました。。。
Posted by キャンディー
at 2010年10月13日 22:50

私も割引券を先日の敬老会の応援の時にまとめていただいたので,このところ3回行きました。11月末までに券を使い果たすつもりですので,あと何回か通います。今迄行ったことがありませんでしたが,なかなかいいところでゆっくり休めますね。
Posted by いわみつ
at 2010年10月14日 01:25

> サラダさんへ
近くに有る入浴施設でしたが、初めて行ってきました。
さすが、ホテルを入浴施設にしただけ有って、広々していて、
リラックスして、疲れが取れた感じです。
平日は、混まないようです。
近くに有る入浴施設でしたが、初めて行ってきました。
さすが、ホテルを入浴施設にしただけ有って、広々していて、
リラックスして、疲れが取れた感じです。
平日は、混まないようです。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 06:12

>007さんへ
どうしても、土日・祭日は混んでいるので、
平日も午前中は、ゆったり入浴できそうです。
是非、行ってみて下さい。
どうしても、土日・祭日は混んでいるので、
平日も午前中は、ゆったり入浴できそうです。
是非、行ってみて下さい。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 06:15

> いちごさんへ
夜は、9時半まで営業しています。
夕食後でも、入浴すると疲れが取れリラックスすると思いますよ。!!
せっかくの、優待券なので、有効活用しましょう。
夜は、9時半まで営業しています。
夕食後でも、入浴すると疲れが取れリラックスすると思いますよ。!!
せっかくの、優待券なので、有効活用しましょう。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 06:23

> キャンディーさんへ
初めて、行ったのですが、入浴施設も奇麗で、
露天風呂も大きいので、満足でした。
是非、行ってきてください。
まだ、何枚か券が有るので、近々行きたいと思っています。
初めて、行ったのですが、入浴施設も奇麗で、
露天風呂も大きいので、満足でした。
是非、行ってきてください。
まだ、何枚か券が有るので、近々行きたいと思っています。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 06:27

> いわみつさんへ
初めて行きましたが、予想以上に奇麗な施設で、
満足でした。
市民に還元してくれる有り難い優待券ですね。
まだ、何枚か有るので、期限内に行くつもりです。
初めて行きましたが、予想以上に奇麗な施設で、
満足でした。
市民に還元してくれる有り難い優待券ですね。
まだ、何枚か有るので、期限内に行くつもりです。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 06:42

伊豆市民には特典はないのですね?(笑)
昔はよく通った日帰り施設です。以前は近隣にこうした施設がなくいつも混んでいましたよ。 最近はご無沙汰なのでまた通いたくなりましたね。
昔はよく通った日帰り施設です。以前は近隣にこうした施設がなくいつも混んでいましたよ。 最近はご無沙汰なのでまた通いたくなりましたね。
Posted by MIMORY(ミモリー) at 2010年10月14日 06:58
一時期の光林ブームは凄かったと思います。富士沼津の連中は
こぞって出来たばかりの光林に行った事を思い出します。私もこの
光林には何度か足を運んでいます。懐かしいとも思いました。
これからは伊豆にも足を運ぶ事もあると思うので一度寄りたいと
思います。
こぞって出来たばかりの光林に行った事を思い出します。私もこの
光林には何度か足を運んでいます。懐かしいとも思いました。
これからは伊豆にも足を運ぶ事もあると思うので一度寄りたいと
思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年10月14日 09:56
*> 我が家でも5枚ほど頂いていますので
近じか行ってみようと思います。
近じか行ってみようと思います。
Posted by kanmi
at 2010年10月14日 11:09

光林は行ったことがありませんが、広々として
のんびり出来そうですね。
優待券を利用してきます。
のんびり出来そうですね。
優待券を利用してきます。
Posted by こばちゃん at 2010年10月14日 11:24
日帰り温泉デビューは
めおとの湯、
次に行ったのが光林でした。
父と母とたたみの休憩所で
のんびり寝てたの覚えてます。
混んでるかな~??と思い
まだ行ってないんです。
行ったら誰かに会いそうですね~。
めおとの湯、
次に行ったのが光林でした。
父と母とたたみの休憩所で
のんびり寝てたの覚えてます。
混んでるかな~??と思い
まだ行ってないんです。
行ったら誰かに会いそうですね~。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年10月14日 17:53

> MIMORY(ミモリー)さんへ
オープンした当時は、日帰り入浴施設も少なく、一般の入浴者は中々行けなかったと思いますが、
当時は、結構お客さんも多かったのでしょうね。
今は、入浴施設も多いので、大変と思いますが、地域に還元する事で、
入浴客が増えれば効果が有るでしょう。
オープンした当時は、日帰り入浴施設も少なく、一般の入浴者は中々行けなかったと思いますが、
当時は、結構お客さんも多かったのでしょうね。
今は、入浴施設も多いので、大変と思いますが、地域に還元する事で、
入浴客が増えれば効果が有るでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 18:04

> ふじのおやまのヒデさんへ
確かに、オープン当時は繁盛したのでしょうね。
初めて行きましたが、施設は古くなったようですが、結構広くて奇麗でした。
また、行きたいと思っています。
確かに、オープン当時は繁盛したのでしょうね。
初めて行きましたが、施設は古くなったようですが、結構広くて奇麗でした。
また、行きたいと思っています。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 18:08

>kanmiさんへ
何時も、温泉に入っていると思いますが、変った施設も良いでしょう。
結構、奇麗で満足でした。
何時も、温泉に入っていると思いますが、変った施設も良いでしょう。
結構、奇麗で満足でした。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 18:11

こちらには配布されていませんね。
それとも内だけ?
ここはお気に入りの温泉の一つです。
息子達も帰郷した際には利用してます。
それとも内だけ?
ここはお気に入りの温泉の一つです。
息子達も帰郷した際には利用してます。
Posted by S&S
at 2010年10月14日 19:42

>こばちゃんへ
皆さん、割引優待券は貰ったようですが、案外利用していないようですね。
200円で、平日ならゆったりと奇麗な温泉に入れます。
一度行くと、また、行きたくなります。
皆さん、割引優待券は貰ったようですが、案外利用していないようですね。
200円で、平日ならゆったりと奇麗な温泉に入れます。
一度行くと、また、行きたくなります。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 22:32

>樹庵(管理人ねこさち)さんへ
戸田の方にも割引券が配布されているでしょう。
サムソンさんは、既に何回か行っていますよ。
表向きは、敬老の日を祝してと言う事ですが、各戸には配布されました。
皆さん、余り行っていないようでしたが、今度行くようですね。
知り合いに会えるかもしれませんね。
戸田の方にも割引券が配布されているでしょう。
サムソンさんは、既に何回か行っていますよ。
表向きは、敬老の日を祝してと言う事ですが、各戸には配布されました。
皆さん、余り行っていないようでしたが、今度行くようですね。
知り合いに会えるかもしれませんね。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 22:39

> S&Sさんへ
一寸、不公平ですね。
敬老の日を祝してと言う事ですが、組長が各戸に配布しました。
老人会を通じても、多くの割引優待券が回っています。
確認してみてください。
一寸、不公平ですね。
敬老の日を祝してと言う事ですが、組長が各戸に配布しました。
老人会を通じても、多くの割引優待券が回っています。
確認してみてください。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月14日 22:43

うちには来ませんでした~っ。実は時々お邪魔してます、光林さん^^;
Posted by 若女将りんちゃん at 2010年10月14日 23:55
j城山さん 昨日行ってきましたよ
今度 時間を合わせて行きませんか! 私が乗せて行けば
飲めるでしょう 奥様に話をしてみては・・・・
今度 時間を合わせて行きませんか! 私が乗せて行けば
飲めるでしょう 奥様に話をしてみては・・・・
Posted by サムソン
at 2010年10月15日 05:39

> 若女将りんちゃんへ
如何してでしょうか。
伊豆の国市と沼津市の戸田~静浦の市民限定の優待券でした。
旅館さんだから、配布を遠慮下のでしょうか??
でも、光林に行く事もあるんですか。
日帰り入浴施設にしては、奇麗ですね。
また、行きたくなりました。
如何してでしょうか。
伊豆の国市と沼津市の戸田~静浦の市民限定の優待券でした。
旅館さんだから、配布を遠慮下のでしょうか??
でも、光林に行く事もあるんですか。
日帰り入浴施設にしては、奇麗ですね。
また、行きたくなりました。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月15日 06:48

>サムソンさんへ
湯屋光林、お気に入りですね。
それにしても、アクセルも軽く元気でビックリ!!
戸田から、ひとっ走りですね。
家内も、行っていないので、一緒に行きましょうか。
湯屋光林、お気に入りですね。
それにしても、アクセルも軽く元気でビックリ!!
戸田から、ひとっ走りですね。
家内も、行っていないので、一緒に行きましょうか。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月15日 06:54

>湯屋光林へ2時ごろ行ってきました 少しぬるめでしたが
ゆっくりしてきました。・・・・テンプレートのトラブルの原因は
ピクチャーのオルヂナル画像からの入れ替え作業練習中に
スタイルシートで余分なところを2文字消したためにしろ画面に
なってしまいました・・現在は復旧しました。間違ふと復旧に
手間とりますが・別な意味で勉強にもなります。
ゆっくりしてきました。・・・・テンプレートのトラブルの原因は
ピクチャーのオルヂナル画像からの入れ替え作業練習中に
スタイルシートで余分なところを2文字消したためにしろ画面に
なってしまいました・・現在は復旧しました。間違ふと復旧に
手間とりますが・別な意味で勉強にもなります。
Posted by 007 at 2010年10月15日 16:50