2011年05月27日
我が家のメダカ君!!産卵時期です。
我が家のメダカ君、最近、益々元気で所狭しと泳ぎ廻っていますが、産卵時期を迎えているようで、お腹の大きいのが目立ちます。


水草を移し変えれば、2世の誕生になるのですが、其の儘放置して置くと、卵も共食いで終わってしまいます。


嫁入り先が多ければ、産卵させたいと思いますが、 もし、ご希望の方がおられたら、コメントを頂ければ、2世が誕生したら、差し上げたいと思います。


毎朝、餌を与えていますが、この時期は、食欲旺盛です。
Posted by 城山番人さん at 20:19│Comments(6)
│話題
この記事へのコメント
メダカ君、元気そうですね~~
2世の誕生のお世話も、大変なんですね~~
メダカの館 貫禄が出てきましたね~~
2世の誕生のお世話も、大変なんですね~~
メダカの館 貫禄が出てきましたね~~
Posted by キャンディー
at 2011年05月27日 20:52

昨日 ハンディで水草を買いながらメダカを見て来ました
もう少し欲しいかな?毎日見ていると可愛いですね。
もう少し欲しいかな?毎日見ていると可愛いですね。
Posted by サムソン
at 2011年05月27日 20:53

>キャンディーさんへ
お早う御座います。
メダカは、我が家のペットで、毎朝餌を与えながら、
元気な姿を確認すしています。
メダカの館は、水草に囲まれ、チョロチョロ水が流れているので、
環境としては、メダカ君にとっては、居心地が良いでしょう。
お早う御座います。
メダカは、我が家のペットで、毎朝餌を与えながら、
元気な姿を確認すしています。
メダカの館は、水草に囲まれ、チョロチョロ水が流れているので、
環境としては、メダカ君にとっては、居心地が良いでしょう。
Posted by 城山の番人
at 2011年05月28日 06:17

>サムソンさんへ
お早う御座います。
今年も、水草を移して産卵させてみましょう。
また、情報発信すれば、ご希望の方も出て来ると思います。
メダカも、2~3年すると、冬眠から覚めず、死んでしまうものも有るので、
少しづつ、補充も必要です。
お早う御座います。
今年も、水草を移して産卵させてみましょう。
また、情報発信すれば、ご希望の方も出て来ると思います。
メダカも、2~3年すると、冬眠から覚めず、死んでしまうものも有るので、
少しづつ、補充も必要です。
Posted by 城山の番人
at 2011年05月28日 06:26

めだかさん幸せな環境ですね~♪
我が家のコッピー、ちょっと大きくなったのでガラスの器に移しました。
自然の中に居れるのが一番なんでしょうけれど。
私、今年めだかさん養子にさせていただこうかな~♡
我が家のコッピー、ちょっと大きくなったのでガラスの器に移しました。
自然の中に居れるのが一番なんでしょうけれど。
私、今年めだかさん養子にさせていただこうかな~♡
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2011年05月29日 01:29

>吾亦紅(われもこう)さんへ
メダカも飼い続けると、ペットで可愛いです。
金魚のように、ゆったり泳ぎませんが、
まさに、短距離競争と言う感じで、元気を貰っています。
今年も、孵化させて見ましょう。
養子縁組が出来ろようになったら、ご連絡致します。~~(*^。^*)
メダカも飼い続けると、ペットで可愛いです。
金魚のように、ゆったり泳ぎませんが、
まさに、短距離競争と言う感じで、元気を貰っています。
今年も、孵化させて見ましょう。
養子縁組が出来ろようになったら、ご連絡致します。~~(*^。^*)
Posted by 城山の番人 at 2011年05月29日 06:51