2011年04月17日
町内一斉清掃日
今日は、晴天にも恵まれ、毎年恒例の町内一斉清掃日で、道路わきの草取りや、側溝の掃除など行い、終了後は慰労会ですが、日ごろ、近隣も疎遠になっているだけに、大事な交流の場でもあります。



Posted by 城山番人さん at 17:00│Comments(10)
│話題
この記事へのコメント
こちら三福も一斉清掃でした 組所帯が小さく8戸
内欠席が一人 (7人)男子二人 女子四人ですので
側溝のふた開け 土砂の掃除は我々がしなければ
ならず 中々大変でした 慰労会は公園で1:30分
かけ11:00分で終了です。
今日の奉仕作業 ご苦労さんでした。
内欠席が一人 (7人)男子二人 女子四人ですので
側溝のふた開け 土砂の掃除は我々がしなければ
ならず 中々大変でした 慰労会は公園で1:30分
かけ11:00分で終了です。
今日の奉仕作業 ご苦労さんでした。
Posted by 007 at 2011年04月17日 18:20
田京も清掃日でした 。
今年は、隣組長なので、、ご苦労さん会の支度もあったり、
午後からは、集会所の掃除(婦人だけ)があって又慰労会。
とても疲れた1日でした。。。
今年は、隣組長なので、、ご苦労さん会の支度もあったり、
午後からは、集会所の掃除(婦人だけ)があって又慰労会。
とても疲れた1日でした。。。
Posted by キャンディー
at 2011年04月17日 18:56

> 007さんへ
組所帯が少ない上に、男2人は大変でしたね。
慰労会も男性2人では、簡単に終わってしまいますね。
中島も、年々高齢化が進み溝蓋をはがすような、
仕事は手抜きになってしまいます。
いずれにしても、今日は晴天でよかったですね。
組所帯が少ない上に、男2人は大変でしたね。
慰労会も男性2人では、簡単に終わってしまいますね。
中島も、年々高齢化が進み溝蓋をはがすような、
仕事は手抜きになってしまいます。
いずれにしても、今日は晴天でよかったですね。
Posted by 城山の番人 at 2011年04月17日 20:43
> キャンディーさんへ
各地、一斉清掃日でしたね!!
いずれにしても、組長だと女性は慰労会の準備や後片付けなど、
大変でしたね。
ご苦労さまでした。
各地、一斉清掃日でしたね!!
いずれにしても、組長だと女性は慰労会の準備や後片付けなど、
大変でしたね。
ご苦労さまでした。
Posted by 城山の番人 at 2011年04月17日 20:46
お疲れさまでした。
きれいになったんですね。
近々ウォーキングの時、チェックしてみます。
きれいになったんですね。
近々ウォーキングの時、チェックしてみます。
Posted by み~ちゃん
at 2011年04月18日 08:47

町内はお年寄りが多くなり、今では自然消滅のかたち。
個々が道路を掃いて、下水道が整備され側溝掃除も
なくなりました。
震災のニュースを見るとコミニティの活動も大事ですね。
個々が道路を掃いて、下水道が整備され側溝掃除も
なくなりました。
震災のニュースを見るとコミニティの活動も大事ですね。
Posted by へのへの at 2011年04月18日 09:42
町内の皆様との交流の場は私のところはあまりないのですが,
一斉清掃の時は大変ですが,丁度良い時ですね。
慰労会もセットされていますので,お互いの気持ちが
一層深まり,いざの時の協力体制にもつながりますね。
一斉清掃の時は大変ですが,丁度良い時ですね。
慰労会もセットされていますので,お互いの気持ちが
一層深まり,いざの時の協力体制にもつながりますね。
Posted by いわみつ
at 2011年04月18日 13:10

> み~ちゃんへ
綺麗になりましたよ!!
こちらに来る機会が、あるんですか??
最も、アピタ大仁店の近くです。
綺麗になりましたよ!!
こちらに来る機会が、あるんですか??
最も、アピタ大仁店の近くです。
Posted by 城山の番人
at 2011年04月19日 19:00

>へのへのさんへ
どこも、高齢化で、若い人がいません。
私の住んでいる大仁は、子供など殆どいなく、
高齢者の集まりです。
ただ、農家の人もいて、用排水の清掃は年中行事です。
お互いの、交流は日常的に行われています。
どこも、高齢化で、若い人がいません。
私の住んでいる大仁は、子供など殆どいなく、
高齢者の集まりです。
ただ、農家の人もいて、用排水の清掃は年中行事です。
お互いの、交流は日常的に行われています。
Posted by 城山の番人
at 2011年04月19日 19:37

> いわみつさんへ
大仁は、昔から清掃を通じて、交流が盛んなので、
災害など有ってはは困りますが、
近隣の交流が役立つでしょう。
慰労会も、そんな事から、楽しみの一つです。
大仁は、昔から清掃を通じて、交流が盛んなので、
災害など有ってはは困りますが、
近隣の交流が役立つでしょう。
慰労会も、そんな事から、楽しみの一つです。
Posted by 城山の番人
at 2011年04月19日 19:41
