2010年09月05日
涼風!!狩野川の景観(3)鮎釣り
今日も、日中は猛暑でしたが、狩野川の景観求め、ウォーキングにコースを変え、鮎釣りさんの多い、大仁橋付近の鮎釣りさんの表情を撮って見ました。


Posted by 城山番人さん at 19:17│Comments(12)
│風景
この記事へのコメント
*> 牧の郷付近まで出かけたようですね、
今の時期鮎つりは涼しくていいかもしれませんね。
今の時期鮎つりは涼しくていいかもしれませんね。
Posted by kanmi
at 2010年09月05日 21:24

この辺りは、鮎釣り銀座ですね~~。
ウォーキング、こんな方まで、足を延ばすんですか?
ウォーキング、こんな方まで、足を延ばすんですか?
Posted by キャンディー
at 2010年09月05日 21:53

鮎のシーズンなんですね。鮎も釣れれば良いですけど釣れないと
どんどん熱くなりますね。川釣りは細かいだけに余計そう思います。
どんどん熱くなりますね。川釣りは細かいだけに余計そう思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年09月06日 06:31
遠くにダルマ山が見えてこの両岸も良いウォーキングコース
で大勢の人が楽しんでいますね
で大勢の人が楽しんでいますね
Posted by のんき at 2010年09月06日 07:20
テンプレートの写真が一新しましたね。
前回の富士の入った景色も良かったですが,今度のも
城山がくっきり入り素晴らしい景色ですね。
この城山を眺めながら狩野川辺りをウォーキングできるの
この上もないですね。
前回の富士の入った景色も良かったですが,今度のも
城山がくっきり入り素晴らしい景色ですね。
この城山を眺めながら狩野川辺りをウォーキングできるの
この上もないですね。
Posted by いわみつ
at 2010年09月06日 08:01

今は亡き10年生まれの
漁協勤務の兄も
鮎釣りが好きでした
琵琶湖~稚魚を運んでました
漁協勤務の兄も
鮎釣りが好きでした
琵琶湖~稚魚を運んでました
Posted by Qちゃん
at 2010年09月06日 14:39

>kanmiさんへ
この辺は、鮎釣りさんが多いようですね。
涼しいでしょう!!聞いたら、暑さは同じだよ。
今年の暑さは、格別のようです。<`~´>
この辺は、鮎釣りさんが多いようですね。
涼しいでしょう!!聞いたら、暑さは同じだよ。
今年の暑さは、格別のようです。<`~´>
Posted by 城山の番人
at 2010年09月06日 22:39

> キャンディーさんへ
昨年は、何回か!!狩野川公園から横瀬に出て、牧の郷を廻って帰った事も有ります。
今年も、もう少し涼しくなったら、歩いてみたいと思っています。
結構、楽しいものですよ。\(^o^)/
昨年は、何回か!!狩野川公園から横瀬に出て、牧の郷を廻って帰った事も有ります。
今年も、もう少し涼しくなったら、歩いてみたいと思っています。
結構、楽しいものですよ。\(^o^)/
Posted by 城山の番人
at 2010年09月06日 22:47

>ふじのおやまのヒデさんへ
最近は、中々釣れない様で、段々上流の方が、
釣り客が多いようです。
川も整備されると、鮎釣りのも影響が、あるようです。
最近は、中々釣れない様で、段々上流の方が、
釣り客が多いようです。
川も整備されると、鮎釣りのも影響が、あるようです。
Posted by 城山の番人
at 2010年09月06日 22:50

> のんきさんへ
私も、時々、大仁橋を渡り、この辺に足を伸ばしますが、
牧の郷の周辺も整備され、桜の咲く頃は、楽しいウォーキングコースです。
今回も、ぶらり、鮎釣りさんを、追っかけてみました。\(^o^)/
私も、時々、大仁橋を渡り、この辺に足を伸ばしますが、
牧の郷の周辺も整備され、桜の咲く頃は、楽しいウォーキングコースです。
今回も、ぶらり、鮎釣りさんを、追っかけてみました。\(^o^)/
Posted by 城山の番人
at 2010年09月06日 22:55

>いわみつさんへ
テンプレート、今までも城山と富士山も長いので、
一寸、替えてみました。
この辺は、最適なウォーキングカースで、
多くの、人が楽しんでいます。
健康には、良いですね。\(^o^)/
テンプレート、今までも城山と富士山も長いので、
一寸、替えてみました。
この辺は、最適なウォーキングカースで、
多くの、人が楽しんでいます。
健康には、良いですね。\(^o^)/
Posted by 城山の番人
at 2010年09月06日 23:01

> Qちゃんへ
色々、思い出が有るんですね。
最近は、残念ながら鮎釣りさんも減少傾向ですね。
昔から、比べると、釣れなくなったようです。<`~´>
色々、思い出が有るんですね。
最近は、残念ながら鮎釣りさんも減少傾向ですね。
昔から、比べると、釣れなくなったようです。<`~´>
Posted by 城山の番人
at 2010年09月06日 23:07
