2011年12月14日
遅い紅葉!!天城・世古峡



ここの世古峡は例年遅く、一番の見頃は、今週末でしょうか、それでも、予想通り綺麗で、それなりにシャッターチャンスでした。


湯ヶ島 匠庵BLOG・suuさんのご紹介の青羽根の神社のシダレカエデを見てきました。

この古木なシダレカエデは、大変見事なカエデで、これが真紅のカエデに変われば、実に見事でしょうけど、今年は望めず残念でした。

※ ブログの使用容量が少ないので、写真も少なく投稿しています。
城山の番人の気儘なフォトアルバム
今が見頃!!世古峡の紅葉 (此方をクリックして下さい。)
Posted by 城山番人さん at 16:27│Comments(10)
│紅葉
この記事へのコメント
紅葉 まだまだ綺麗ですね~~
油絵の世界のようで、、、芸術的です。
青羽根の神社のシダレカエデ 知りませんでした。
友達が居るので、、、来年行って見ようと思います。。。
油絵の世界のようで、、、芸術的です。
青羽根の神社のシダレカエデ 知りませんでした。
友達が居るので、、、来年行って見ようと思います。。。
Posted by キャンディー
at 2011年12月14日 20:05

じっくりと撮っている様子が 写真から伝わってきます
いい写真です
いい写真です
Posted by サムソン
at 2011年12月15日 04:30

あらっ!
連絡下されば!!
お顔見に
行きましたのに(*^.^*)
連絡下されば!!
お顔見に
行きましたのに(*^.^*)
Posted by suu
at 2011年12月15日 07:30

まだまだ見頃なのですね(^^)
Posted by 若女将りんちゃん
at 2011年12月15日 16:46

> キャンディーさんへ
ここは、紅葉の写真を撮るお気に入りのところで、
時期遅れの、紅葉が週末くらいまで、見頃でしょう。
青羽根神社のシダレカエデは、古木ですが、紅葉は難しいようです。
ここは、紅葉の写真を撮るお気に入りのところで、
時期遅れの、紅葉が週末くらいまで、見頃でしょう。
青羽根神社のシダレカエデは、古木ですが、紅葉は難しいようです。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月15日 18:34

> サムソンさんへ
来年2月、伊豆の国市文化協会の展示に、2点ほど出品する事で、
1月中旬が締め切りなので、一寸、忙しいです。
来年2月、伊豆の国市文化協会の展示に、2点ほど出品する事で、
1月中旬が締め切りなので、一寸、忙しいです。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月15日 18:40

> suuさんへ
若い美男子なら顔を出しますが、爺では顔を出さない方が良いでしょう。
連絡先が解らなかったので、天城ドームの駐車場に車を止めて、
行ってきました。
何時か、真紅のカエデを期待したいですね。
若い美男子なら顔を出しますが、爺では顔を出さない方が良いでしょう。
連絡先が解らなかったので、天城ドームの駐車場に車を止めて、
行ってきました。
何時か、真紅のカエデを期待したいですね。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月15日 18:45

> 若女将りんちゃんへ
世古峡の、元国民宿舎木立荘付近は、余り日当たりが良くないので、
毎年、時期外れの紅葉が楽しめます。
極一部ですが、今週末ころまで、見頃と思います。
世古峡の、元国民宿舎木立荘付近は、余り日当たりが良くないので、
毎年、時期外れの紅葉が楽しめます。
極一部ですが、今週末ころまで、見頃と思います。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月15日 18:50

随分、歩きましたね。。。。
やはり。。。連絡くだされば。。。
匠も言ってました。。。。(*^_^*)
やはり。。。連絡くだされば。。。
匠も言ってました。。。。(*^_^*)
Posted by suu
at 2011年12月16日 01:29

> suuさんへ
有難う御座います。
今度、出掛けた時は、寄らせて頂きます。
宜しくお願いいたします。
有難う御座います。
今度、出掛けた時は、寄らせて頂きます。
宜しくお願いいたします。
Posted by 城山番人さん at 2011年12月16日 06:59