2009年02月11日

拘りの温泉&神代の湯

拘りの温泉&神代の湯

四葉のクローバー 今日は、ブローガーで、癒しの宿「神代の湯」を経営されている神代さんへ入浴に行ってきました。近くの住んでいるけど、7~8年ぶりに訪れました。
 人里離れた山の中の一軒宿ですが、まさに拘りの温泉だと実感しました。旅館のチェックアウトからチェックインの時間帯(10時~15時)までは日帰り入浴が出来ますが、休憩室に掲示されている通り、お客さんの気持ちの配慮した。まさに、日帰り温泉館では有りません。icon14onsen
 源泉掛け流しで、オープンした当時と変わらないほど、館内が綺麗に整備されているのには、大変ビックリで、社長の拘りと人柄でしょうか、訪れたお客さんが満足して帰って頂けるような、おもてなしの宿である事を実感しました。hand 02顔02

拘りの温泉&神代の湯

         四葉のクローバー 館内から神代橋をわたった所にある入浴施設の入り口玄関

拘りの温泉&神代の湯

     四葉のクローバー休憩室には、清々堂々とこんな張り紙がしてありまが、ここを訪れるお客さんは
     納得して訪れているようです。

拘りの温泉&神代の湯拘りの温泉&神代の湯  

四葉のクローバーフロントも、休憩室も大変綺麗で、久々に、神代さんご自慢の北投石ミストサウナで汗を流し、社長と懇談が出来満足でした。

源泉掛け流し 癒しの宿 神代の湯 伊豆市梅木367-15 電話0558-83-5388

場所は、ここです。









同じカテゴリー()の記事画像
猛暑!!涼しい雄飛滝
堪能!!久々の雄飛滝
私のお気に入り!!飛龍の滝
幻想的!!神秘な萬城の滝in伊豆市①
梅雨明け!!涼を求めて 旭滝・散策
涼風を呼ぶ!!飛龍の滝in伊豆市
同じカテゴリー()の記事
 猛暑!!涼しい雄飛滝 (2011-08-09 19:23)
 堪能!!久々の雄飛滝 (2010-09-29 20:04)
 私のお気に入り!!飛龍の滝 (2009-09-26 18:30)
 幻想的!!神秘な萬城の滝in伊豆市① (2009-08-16 07:45)
 梅雨明け!!涼を求めて 旭滝・散策 (2009-08-03 17:00)
 涼風を呼ぶ!!飛龍の滝in伊豆市 (2009-07-31 17:00)

Posted by 城山番人さん at 17:43│Comments(14)
この記事へのコメント
日帰り温泉~行かれたのですね(^。^)

わたくし イチオシの <隠れ宿>

最近はイーラパークで 隠れてないお宿ですが~^^;
Posted by あびあび at 2009年02月11日 17:56
今日はお会いできて嬉しかったです^^

送迎に出てしまいお見送りできず申し訳ありません

次回お越しの際に ”記念撮影” お願いしますねぇ~☆


あらっ!?強烈な張り紙気がつきましたか^^;
ここの所、公共マナーを知らない方がおりまして。。。

とにかく静かに、のんびりしていただく為の施設ですので
好きな本持ってきたり、お昼寝三昧したり、時間を忘れてボォ~っと
そんな温泉にしたいと思っています


またのお越しをお待ちしております
Posted by 神代の湯 at 2009年02月11日 19:06
神代の湯さんのお風呂に行って来たんですか?
いばらく行ってないんですけど、あの北投石のミストで
いつまでも寝ていたいですね~~。
行きたくなりました。
Posted by キャンディーキャンディー at 2009年02月11日 19:26
城山の番人さんへ

以前もブログで紹介されていましたね。
なんと言っても、綺麗=清潔さ、が一番ですね!
その上、「清閑」が魅力です。何時の日か・・・です。

「とど」めも、一昨日、再び半月ぶりに「湯~トピアかんなみ」に行って
浸ってきました(^^♪
Posted by とど at 2009年02月11日 20:44
お風呂は清潔が第一ですものね!
行きたくなります。
Posted by アンディーアンディー at 2009年02月11日 20:49
近くに居ながら中々行けないでいますが
二年前に行ったきりですが綺麗でオシャレな
温泉施設ですね 
Posted by のんき at 2009年02月11日 21:08
> あびさんへ

神代さんへは、7~8年ぶりですが、印象は本当に整備が行き届き綺麗ですね。
まさに、あびさんのお気に入りの隠れ宿でしょう。
でも、姿は見えないけど、時々、ブログに3人娘が現れますね。
また、3月に揃い組みをするそうですが、
多に楽しんでください。
Posted by 城山の番人 at 2009年02月11日 22:06
神代の湯さんへ

ブログの上では、時々コメントの交換をさせて頂いていますが、
お逢いすることが出来、久々に、北投石ミストサウナに入れて頂き、満足で2回入らせて頂きました。
食事も、野菜を中心に美味しく頂きました。
明日、投稿させて頂きます。
これからも、出かけた先々で、感じた事を気儘に投稿させて頂きます。
これからも、宜しくお願い致します。
Posted by 城山の番人 at 2009年02月11日 22:14
キャンデーさんへ

このところ、日帰り入浴温泉廻りをして、ブログ投稿しているので、
久々に、神代さんに行ってきました。
7~8年前と変わらず、綺麗で気持ち良かったです。
北投石ミストサウナは、さすがに、神代の湯さんの肝いりで満足した。
また、行きたくなります。
オープンした時と料金も変わらないんですよね。
是非、行ってきてください。
Posted by 城山の番人 at 2009年02月11日 22:24
とどさんへ

毎日出かけているようですが、
今夜も、TBに行き帰って来てから、
コメントを入れています。
来月は、ブログ楽しむ会は、まだ、参加者が少ないので、
是非、お出かけください。
一応、動画中心と言う事になっていますが、
様々、ご意見を聞きながら、先生にアドバイスをしていただくようお願いしてあります。
宜しくお願い致します。
Posted by 城山の番人 at 2009年02月11日 22:30
>アンディーさんへ

神代の湯さん、拘りの湯です。
休憩室に、客商売でありながら、あれだけの張り紙をしてあるところは珍しいです。
しかし、それだけお客さんへの気配りをして、隅々まで行き届いている事は、
納得です。
Posted by 城山の番人 at 2009年02月11日 22:39
>のんきいさです さんへ

私も、近くにいながら、本当に久々です。
温泉施設も、様々有りますが、
それなりに、楽しみたい物です。
伊豆には、温泉施設が多いですから、
多に楽しみましょう。
Posted by 城山の番人 at 2009年02月11日 22:43
この2日間はありがとう…でした。気持ちの整理がついて何とか前に
気持が向けられそうです。昨日も色々考えましたが今回は1つの試練
だったのかもしれません。しかし何とか無事に通り過ぎることが出来ま
した。これもみんなの声援があったからだと思います。本当にありがたい
と思っています。今後とも宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2009年02月12日 08:02
>ふじのおやまのヒデさへ

これからも、試練があると思いますが,
粘り強く頑張ってください。
必ず、道は開けるでしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年02月12日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
拘りの温泉&神代の湯
    コメント(14)