2011年06月25日
鎌倉紫陽花・伊豆の国フォトクラブ撮影会
伊豆の国フォとクラブの写真撮影会をで、「鎌倉を撮る」をテーマーに鎌倉の紫陽花の名所を廻って来ましたが、大勢の人出で、三脚持ち込み禁止と言う事で、写真愛好家にとっては、一寸残念でした。


Posted by 城山番人さん at 20:00│Comments(12)
│写真とフォトクラブ
この記事へのコメント
鎌倉の撮影会ですがここもかなり広いようですね
今の花と言えばやはり紫陽花ですね~結構賑わって
いたでしょう、何?三脚が使えなかったとは残念
でしたが持ち運びで人に当たるからかな~~
今の花と言えばやはり紫陽花ですね~結構賑わって
いたでしょう、何?三脚が使えなかったとは残念
でしたが持ち運びで人に当たるからかな~~
Posted by 007 at 2011年06月25日 21:16
日本の雨期を象徴するような紫陽花ですよね。
しっとりとした美しさを感じる紫や青がしっとり感を
更に膨らましてくれるのだろうと思います。雨の
日の紫陽花が又日本の風情としては良いと個人
的には思っています。
しっとりとした美しさを感じる紫や青がしっとり感を
更に膨らましてくれるのだろうと思います。雨の
日の紫陽花が又日本の風情としては良いと個人
的には思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2011年06月25日 21:42
ムービーで綺麗な紫陽花の花,ミス鎌倉の姿,鎌倉海岸,町の様子,
江の電等の鎌倉風情がBGMに乗ってドラマティックに編集されて
大変見やすい感動作品を拝見しました。
江の電等の鎌倉風情がBGMに乗ってドラマティックに編集されて
大変見やすい感動作品を拝見しました。
Posted by いわみつ
at 2011年06月25日 21:46

さすが、、、一眼レフ写真クラブ会員の写真は、見事です。。。。
感じたこと・・・花の写真には、文字を入れない方が、写真が綺麗ですね~~
感じたこと・・・花の写真には、文字を入れない方が、写真が綺麗ですね~~
Posted by キャンディー
at 2011年06月25日 21:59

丸窓などを利用して考えていますね、アングルの構成がしっかり出来て流石プロの域です。ミス鎌倉もいいです、楽しみながらの撮影会、成功でしたね。
Posted by kanmi
at 2011年06月26日 07:40

毎回腕を上げていますね。
1枚目のアングル、いいところを見つけ、
画像にできるのが素晴らしいです。
1枚目のアングル、いいところを見つけ、
画像にできるのが素晴らしいです。
Posted by へのへの at 2011年06月26日 11:18
> 007 さんへ
さすが、鎌倉で観光客が多く、3脚の持ち込み禁止も、
解るような気がします。
下田と違い、長谷寺などは、立ち止まってもいられません。
気侭に、写真を撮ってきました。
さすが、鎌倉で観光客が多く、3脚の持ち込み禁止も、
解るような気がします。
下田と違い、長谷寺などは、立ち止まってもいられません。
気侭に、写真を撮ってきました。
Posted by 城山の番人 at 2011年06月26日 15:36
>ふじのおやまのヒデさんへ
鎌倉は、日本を代表する紫陽花の名勝で、寺院の境内には咲き誇っていますが、全て廻ると、入場料だけでも、馬鹿になりません。
それでも、平日にもかかわらず、凄い人でした。
鎌倉は、日本を代表する紫陽花の名勝で、寺院の境内には咲き誇っていますが、全て廻ると、入場料だけでも、馬鹿になりません。
それでも、平日にもかかわらず、凄い人でした。
Posted by 城山の番人 at 2011年06月26日 15:40
> いわみつさんへ
平日でも、凄い人出で、3脚を据えて写真が撮れないので、
ムービーを意識して、スナップ写真のつもりで、撮ってきました。
ミス鎌倉に出会ったのは、ラッキーでしたね。
結構楽しい撮影会でした。
平日でも、凄い人出で、3脚を据えて写真が撮れないので、
ムービーを意識して、スナップ写真のつもりで、撮ってきました。
ミス鎌倉に出会ったのは、ラッキーでしたね。
結構楽しい撮影会でした。
Posted by 城山の番人 at 2011年06月26日 15:45
> キャンディーさんへ
紫陽花が満開で、見頃と有って、平日でも、凄い人出です。
人気のスポットは、人が多くて写真が撮れません。
一寸、立ち止まって写真を撮る程度でしたが、
何枚かは、見られる写真が有ったでしょうか。
紫陽花が満開で、見頃と有って、平日でも、凄い人出です。
人気のスポットは、人が多くて写真が撮れません。
一寸、立ち止まって写真を撮る程度でしたが、
何枚かは、見られる写真が有ったでしょうか。
Posted by 城山の番人 at 2011年06月26日 15:52
>kanmiさんへ
丸窓からの写真は、これを撮るために300円(東日本地震の義捐金)を払います。
丸窓と言っても、人の出入りや座ってしまい、後ろで、カメラを構えていても、
関係有りません。
ミス鎌倉は、沢山紫陽花の名勝が有る中で、出会ったのは、ラッキーでした。
丸窓からの写真は、これを撮るために300円(東日本地震の義捐金)を払います。
丸窓と言っても、人の出入りや座ってしまい、後ろで、カメラを構えていても、
関係有りません。
ミス鎌倉は、沢山紫陽花の名勝が有る中で、出会ったのは、ラッキーでした。
Posted by 城山の番人 at 2011年06月26日 16:00
>へのへのさんへ
有難う御座います。
さすが、日本を代表する紫陽花の名勝です。
丸窓の向うは、日本庭園で、人の出入りが多く、写真も中々撮れません。
若いモデルさんでも、座ってくれれば、絵になったでしょうね。
有難う御座います。
さすが、日本を代表する紫陽花の名勝です。
丸窓の向うは、日本庭園で、人の出入りが多く、写真も中々撮れません。
若いモデルさんでも、座ってくれれば、絵になったでしょうね。
Posted by 城山の番人 at 2011年06月26日 16:06