2012年05月11日
富士見高原!!山小屋の早朝ウォーキング
長野県の入笠山登山2日目は、昨日と打って変わって、早朝から晴天に恵まれ、山小屋から早朝ウォーキングで1時間ほど入笠湿原散策にでました。


標高1、700mを越す富士見高原の雲海の浮かぶ日の出は、実に鮮やかで、まだ、ところ何処に雪も残り、指先が冷たく感じる爽やかなウォークで、6月に入るとすずらんの里で知られ、多くの観光客が訪れると思われますが、まだ、すずらんの芽は出ていませんでした。


雪の残る富士見高原と眼下の雲海
入笠湿原と早朝ウォーキング後の、山小屋の朝食は美味く食べました。
Posted by 城山番人さん at 12:10│Comments(14)
この記事へのコメント
2日目は素晴らしい雲海の景色の朝を迎えられ
晴々としましたね。
入笠山はロープウエイからの景色も楽しめますが
乗られたでしょうか。
晴々としましたね。
入笠山はロープウエイからの景色も楽しめますが
乗られたでしょうか。
Posted by いわみつ
at 2012年05月11日 13:27

自然豊かな高原からの雲海からの
景色は素晴らしいです 足の弱い私らは
画像から想像するしかありません、アップ
有難う御座いました。
景色は素晴らしいです 足の弱い私らは
画像から想像するしかありません、アップ
有難う御座いました。
Posted by 007 at 2012年05月11日 15:53
素敵な朝焼けの写真ですね~~!!
なんか雪を見たら、寒くなってきました。
いいお天気になって良かったですね~~(*^。^*)
なんか雪を見たら、寒くなってきました。
いいお天気になって良かったですね~~(*^。^*)
Posted by キャンディー
at 2012年05月11日 19:35

別世界ですね。
自然豊かで心も体も癒されますね。
雪まだまだ解けずにありますね。
偉大な自然に感謝です。
自然豊かで心も体も癒されますね。
雪まだまだ解けずにありますね。
偉大な自然に感謝です。
Posted by タナチュウ
at 2012年05月11日 20:53

あじゃじゃ~~~
これまた。。。素敵な写真ですね~
何とも。。。
乗れちゃいそうですね~雲の上(#^.^#)
これまた。。。素敵な写真ですね~
何とも。。。
乗れちゃいそうですね~雲の上(#^.^#)
Posted by suu
at 2012年05月12日 00:16

いい画像の数々
ありがとうございます
ありがとうございます
Posted by やまめ
at 2012年05月12日 01:34

> いわみつさんへ
今回は、下見でマイカーで行ったので、
山小屋まで車で行きましたが、本番は往復ロープウェーです。
この風景は、山頂駅の周辺の展望台ですが、雲海が綺麗でした。
次回は、期待して一眼レフで写真を撮ってきます。
今回は、下見でマイカーで行ったので、
山小屋まで車で行きましたが、本番は往復ロープウェーです。
この風景は、山頂駅の周辺の展望台ですが、雲海が綺麗でした。
次回は、期待して一眼レフで写真を撮ってきます。
Posted by 城山の番人 at 2012年05月12日 05:51
> 007 さんへ
この雲海は、ロープウェー山頂駅付近なので、
誰でも行け、すずらんのシーズンは多くの人で賑わいます。
ただ、このような風景は山小屋に一泊しないと見られません。
この雲海は、ロープウェー山頂駅付近なので、
誰でも行け、すずらんのシーズンは多くの人で賑わいます。
ただ、このような風景は山小屋に一泊しないと見られません。
Posted by 城山の番人 at 2012年05月12日 05:55
> キャンディーさんへ
前日は、風雨が強く、山頂までは大変でしたが、
天候も回復して、爽やかウォークでした。
今回は、下見でしたが、8月は本番なので、早朝、日の出を期待して、
また、訪れ一眼レフで撮って期待ですね。
前日は、風雨が強く、山頂までは大変でしたが、
天候も回復して、爽やかウォークでした。
今回は、下見でしたが、8月は本番なので、早朝、日の出を期待して、
また、訪れ一眼レフで撮って期待ですね。
Posted by 城山の番人 at 2012年05月12日 06:00
> タナチュウさんへ
ここは、自然環境を守るため、マイカー規制されていて、
ロープウェーでないと行けないので、まさに、別世界です。
これだけ高い山に登ると、湿原など素晴しいですね。
8月は、本番なので、夏山の風景を撮って期待です。~~~(●^o^●)
ここは、自然環境を守るため、マイカー規制されていて、
ロープウェーでないと行けないので、まさに、別世界です。
これだけ高い山に登ると、湿原など素晴しいですね。
8月は、本番なので、夏山の風景を撮って期待です。~~~(●^o^●)
Posted by 城山の番人 at 2012年05月12日 06:05
> suuさんへ
早朝、ウォークで日の出方に向かっていったら、
展望台に辿り着き、絶景を見る事が出来ました。
今回は、デジカメでしたが、8月は一眼レフで、綺麗な写真を期待したいです。
早朝、ウォークで日の出方に向かっていったら、
展望台に辿り着き、絶景を見る事が出来ました。
今回は、デジカメでしたが、8月は一眼レフで、綺麗な写真を期待したいです。
Posted by 城山の番人
at 2012年05月12日 06:11

> やまめさんへ
今回は、下見なので、朝散歩のコースをチェックして来ましたが、
素晴しい、風景なので、本番は、皆さんを案内して、楽しみたいと思います。
綺麗な写真も、期待しています。~~(●^o^●)
今回は、下見なので、朝散歩のコースをチェックして来ましたが、
素晴しい、風景なので、本番は、皆さんを案内して、楽しみたいと思います。
綺麗な写真も、期待しています。~~(●^o^●)
Posted by 城山の番人
at 2012年05月12日 06:14

眼下の雲海を見ることなどないので、ビックリです。
Posted by み~ちゃん at 2012年05月12日 09:13
> み~ちゃんへ
私も、こんな風景期待していなかっただけに、
カメラを持たずに行って、残念でした。
今回は、デジカメでしたが、8月にまた、訪れて見たいと思います。
私も、こんな風景期待していなかっただけに、
カメラを持たずに行って、残念でした。
今回は、デジカメでしたが、8月にまた、訪れて見たいと思います。
Posted by 城山の番人 at 2012年05月12日 14:57