2011年12月26日
東京都庁の夜明け


お陰さまで、京王ホテルの34階で、東京都庁の正面のデラックスな部屋で宿泊が出来て、夜明けと共に、東京都庁の建物が目の前に浮かび上がり、ビックリでしたが、中々写真に撮る事の出来ないシャッターチャンスでした。


新宿西口の京王ホテル周辺の夜景と宿泊先の部屋から撮った都庁の夜明け!!
Posted by 城山番人さん at 20:39│Comments(12)
│家族・友人
この記事へのコメント
素敵な遺言です。(^-^)
凄いです。
ここ写真を見る度、
思い出すのですね♪
凄いです。
ここ写真を見る度、
思い出すのですね♪
Posted by suu
at 2011年12月26日 21:05

年の瀬のお別れは、送る側も、送られる側も、大変ですね~~
又、喪中になってしまいましたね~~
又、喪中になってしまいましたね~~
Posted by キャンディー
at 2011年12月26日 22:26

お正月を前にして大変でしたね。
義兄様の遺言でお泊りのなられた立派なお部屋からの
東京都庁の景色は中々撮ることのできない映像ですね。
京王ホテルは毎年新年会(米谷会)を行っている所ですが,
新宿駅から歩いてもすぐのところですね。
義兄様の遺言でお泊りのなられた立派なお部屋からの
東京都庁の景色は中々撮ることのできない映像ですね。
京王ホテルは毎年新年会(米谷会)を行っている所ですが,
新宿駅から歩いてもすぐのところですね。
Posted by いわみつ
at 2011年12月26日 23:14

ご愁傷様でした。
そういう遺言があるものなんですか。
私も何か考えておきたくなりました。
そういう遺言があるものなんですか。
私も何か考えておきたくなりました。
Posted by イズラー at 2011年12月27日 06:27
> suuさんへ
義兄は、長年病気持ちだったので、
寂しいけど、楽になって、先立たれた女房の元に行ったと思います。
自分の思いを、遺言に残し、生前に遺影の写真も撮って有りました。
中々、出来ない思い出となりました。
義兄は、長年病気持ちだったので、
寂しいけど、楽になって、先立たれた女房の元に行ったと思います。
自分の思いを、遺言に残し、生前に遺影の写真も撮って有りました。
中々、出来ない思い出となりました。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月27日 06:36

> キャンディーさんへ
一寸、寂しいけど、先立たれた義姉の基に、旅立ちました。
夜明けの、青空に聳え立つ東京都庁の建物を見ながら、
義兄夫婦が、2人で旅立って行く、姿を想像しながら、
シャッターを切った、思い出の写真となりました。
一寸、寂しいけど、先立たれた義姉の基に、旅立ちました。
夜明けの、青空に聳え立つ東京都庁の建物を見ながら、
義兄夫婦が、2人で旅立って行く、姿を想像しながら、
シャッターを切った、思い出の写真となりました。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月27日 06:42

> いわみつさんへ
義兄は、私より2歳年上で、早い旅立ちになりましたが、
10年前に旅立った義姉の基で、夫婦仲良く過ごすでしょう。
京王ホテルの部屋から、都庁を見ながら、2人の姿を想像しながら、
シャッターチャンスと思い写真を撮りました。
義兄は、私より2歳年上で、早い旅立ちになりましたが、
10年前に旅立った義姉の基で、夫婦仲良く過ごすでしょう。
京王ホテルの部屋から、都庁を見ながら、2人の姿を想像しながら、
シャッターチャンスと思い写真を撮りました。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月27日 06:49

> イズラーさんへ
コメント有難う御座います。
義兄は、病気持ちで医師からも、死期を告げられていたので、
様々、遺言を残して行ったようです。
私も、旭に聳え立つ東京都庁の姿を見ながら、2人を想像して、
写真を撮りました。
コメント有難う御座います。
義兄は、病気持ちで医師からも、死期を告げられていたので、
様々、遺言を残して行ったようです。
私も、旭に聳え立つ東京都庁の姿を見ながら、2人を想像して、
写真を撮りました。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月27日 06:53

粋で素敵なお義兄さまでしたね。
お悔やみ申し上げます。きっと笑顔の遺影なのでしょうね。
お悔やみ申し上げます。きっと笑顔の遺影なのでしょうね。
Posted by 若女将りんちゃん at 2011年12月27日 20:58
城山の番人さま
二日間お疲れさまでした。
きれいな都庁のお写真!!暫くの間、見とれておりました。
SおじさんとFおばさんお二人の姿が思い浮かびます。
最近は大仁の皆さまにお会いするのは不幸のときや法事のときで
何ともやりきれません・・・
来年は年明け早々 結婚式がありますし、明るく良い年になるといいですね。
昨日の帰り際には私達の写真も撮っていただきまして、ありがとうございました!!
Tおばちゃんにもよろしくお伝えくださいませ。
二日間お疲れさまでした。
きれいな都庁のお写真!!暫くの間、見とれておりました。
SおじさんとFおばさんお二人の姿が思い浮かびます。
最近は大仁の皆さまにお会いするのは不幸のときや法事のときで
何ともやりきれません・・・
来年は年明け早々 結婚式がありますし、明るく良い年になるといいですね。
昨日の帰り際には私達の写真も撮っていただきまして、ありがとうございました!!
Tおばちゃんにもよろしくお伝えくださいませ。
Posted by 東京の姪&その娘達 at 2011年12月27日 21:49
>若女将りんちゃんへ
今日は、有難う御座いました。
皆さん、楽しい忘年会で満足でした!!
仰るとおり、義兄は生前に遺影の写真を撮って、
葬儀の時、弔問者の皆さんに、笑顔で応えているようでした。
今日は、有難う御座いました。
皆さん、楽しい忘年会で満足でした!!
仰るとおり、義兄は生前に遺影の写真を撮って、
葬儀の時、弔問者の皆さんに、笑顔で応えているようでした。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月27日 21:50

> 東京の姪&その娘達さんへ
有難う御座います。
叔父ちゃんも、夜明けにホテルのカーテンを開け、目の前の都庁を見て、
ビックリ!!
カメラを構えながら、義姉が義兄を迎えに来たのかと思い、
京王ホテルに宿泊出来たのも、不思議な因縁と思い、写真を撮りました。
49日の法要には、写真をプリントして持って行きます。
いずれにしても、ご苦労様でした。
有難う御座います。
叔父ちゃんも、夜明けにホテルのカーテンを開け、目の前の都庁を見て、
ビックリ!!
カメラを構えながら、義姉が義兄を迎えに来たのかと思い、
京王ホテルに宿泊出来たのも、不思議な因縁と思い、写真を撮りました。
49日の法要には、写真をプリントして持って行きます。
いずれにしても、ご苦労様でした。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月27日 22:02
