2011年12月12日
師走!!今日は垣根の刈り込み


もう1日庭の刈り込みを行えば、家の周りは片付きそう、プランターの桜草が一輪の花を咲かせていました。


Posted by 城山番人さん at 18:10│Comments(9)
│家族・友人
この記事へのコメント
綺麗に刈り込み(*^.^*)
糸張ってやりましたか?(^.^)?
糸張ってやりましたか?(^.^)?
Posted by suu
at 2011年12月12日 18:17

桜草?
どれが?
画像のは全く別物。品種は正しく覚えてあげるのが愛情ですよね。
どれが?
画像のは全く別物。品種は正しく覚えてあげるのが愛情ですよね。
Posted by 森山 at 2011年12月12日 21:09
垣根の刈り込み・・・大変でしたね~~!!
綺麗になって、お正月が迎えられますね~~
綺麗になって、お正月が迎えられますね~~
Posted by キャンディー
at 2011年12月12日 21:26

お疲れ様です。
いつも綺麗に刈り込まれていらっしゃるな…と思っていたらご自分でされているのですね〜。
もうお正月の準備ですね明日も一日おつかれさまです,
無理なさらないように…
いつも綺麗に刈り込まれていらっしゃるな…と思っていたらご自分でされているのですね〜。
もうお正月の準備ですね明日も一日おつかれさまです,
無理なさらないように…
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2011年12月13日 00:03

> suuさんへ
ただ、バリカンで刈るだけで、糸など引きません。
毎年、お盆に庭師に入ってもらうので、後は、年数回伸びたところを刈るだけですよ。
やはり、手を入れずに伸ばしてしまうと、大変です。
ただ、バリカンで刈るだけで、糸など引きません。
毎年、お盆に庭師に入ってもらうので、後は、年数回伸びたところを刈るだけですよ。
やはり、手を入れずに伸ばしてしまうと、大変です。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月13日 06:56

> キャンディーさんへ
これも、年中行事の一つで、刈り込みを行わないと、
正月が、迎えられません。
もう1日、庭木の手入れがあり、その次は、障子の張り替えが待っています。
これも、年中行事の一つで、刈り込みを行わないと、
正月が、迎えられません。
もう1日、庭木の手入れがあり、その次は、障子の張り替えが待っています。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月13日 07:01

> 吾亦紅(われもこう)さんへ
元々、素人で上手には出来ませんが、
余り、伸ばさない程度に、年数回行っています。
これが終わらないと、正月が迎えられません。
元々、素人で上手には出来ませんが、
余り、伸ばさない程度に、年数回行っています。
これが終わらないと、正月が迎えられません。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月13日 07:04

綺麗に垣根の床屋さんされて垣根も気分良く
お正月を迎えられますね。
お忙しい手入れの合間に励ますように桜草の花は
癒してくれますね。我家にも同じ桜草が咲きました。
お正月を迎えられますね。
お忙しい手入れの合間に励ますように桜草の花は
癒してくれますね。我家にも同じ桜草が咲きました。
Posted by いわみつ at 2011年12月13日 09:18
> いわみつさんへ
師走は、駆け足で抜けて行きますね!!
庭の手入れに障子の張替え、年賀状と、やる事が沢山有ります。
宿題の、文化祭の出展写真2枚も、今年中に撮る予定で頭の痛いところです。
師走は、駆け足で抜けて行きますね!!
庭の手入れに障子の張替え、年賀状と、やる事が沢山有ります。
宿題の、文化祭の出展写真2枚も、今年中に撮る予定で頭の痛いところです。
Posted by 城山の番人
at 2011年12月13日 20:27
