2011年03月03日

金冠山と真城峠登山

金冠山と真城峠登山

今日は、4月度の五十雀散歩会登山の下見に、だるま山レストハウスから金冠山(816メートル)と真城峠を経て、戸田の古宇バス停までの7キロを、3時間半かけて歩きました。山

 生憎の小雪交じりで霜柱を踏みしめながら金冠山へ、駿河湾と富士山の大展望を見ることができませんでしたが、心地よい健脚コースで楽しい山歩きでした。海顔02ok

金冠山と真城峠登山

金冠山から富士山は見えないが、絶景の大パノラマです。

金冠山と真城峠登山金冠山と真城峠登山 

金冠山と真城峠登山

だるま山レストハウスより金冠山を経て、真城峠から古宇バス停入り口まで、歩き続けました。





同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事画像
五十雀山歩会の3月行事!!満観峰ハイキング
西伊豆遊歩道散策(土肥松原公園~里山園地)
かつらぎ山!!山頂より新年のご挨拶
五十雀山歩会!!12月行事(沼津千本~田子の浦)
五十雀山歩会!!山行計画アンケート纏め
修善寺温泉!!もみじ狩りウォーク\(^o^)/
同じカテゴリー(登山・ハイキング)の記事
 五十雀山歩会の3月行事!!満観峰ハイキング (2012-03-15 19:14)
 西伊豆遊歩道散策(土肥松原公園~里山園地) (2012-01-09 17:00)
 かつらぎ山!!山頂より新年のご挨拶 (2012-01-01 18:03)
 五十雀山歩会!!12月行事(沼津千本~田子の浦) (2011-12-13 20:18)
 五十雀山歩会!!山行計画アンケート纏め (2011-12-03 21:00)
 修善寺温泉!!もみじ狩りウォーク\(^o^)/ (2011-11-30 18:08)

Posted by 城山番人さん at 18:08│Comments(12)登山・ハイキング
この記事へのコメント
お疲れさまでした。
今日は、北風が吹いて、寒かったですね~~!!
何時までも お元気ですね~~感心します★
Posted by キャンディーキャンディー at 2011年03月03日 20:43
お役目での視察でしたか この時期人の一歩前へ出て行動を取り
安全確認をしてから引率されること とっても大事な事です、
寒い中 ほんとに ご苦労さんでした。
Posted by 007 at 2011年03月03日 22:50
今日は本当に寒い中,下見のウォーク頑張りましたね。
金冠山は行ったことありますが,真城峠は知りませんでした。
古宇へ抜ける途中にあるのでしょうか。パノラマ景色を眺めながらの
このコースは良さそうですね。
Posted by いわみついわみつ at 2011年03月03日 23:15
寒い中での下見は大変ですね
真城峠から古宇のバス停まで道路を歩いたのですか?
それとも山の道があったんですか?
元気いいですね お疲れさまでした。 
Posted by サムソンサムソン at 2011年03月04日 06:01
山登りの友人に簡単な山の時には誘って欲しいとお願いしました。
彼はニッコリして頷いてくれました。近くいけるチャンスはあると思い
ます。段々に視野の広がりを感じているこの頃です。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2011年03月04日 08:32
寒さにも負けず頑張っていますね。
パノラマ写真、富士山は見えませんが綺麗ですね。
Posted by こばちゃん at 2011年03月04日 15:42
>キャンディーさんへ

金冠山(816メートル)は、あまり高くない山ですが、多少汗ばむものの、
厳しい寒さでした。
4月下旬の行事ですが、コースの確認は大事な役目です。
こうして来れるだけ幸せですね。~~\(^o^)/
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年03月04日 18:56
> 007さんへ

事故なく、皆さんが安心して登山するためには、
大事な役割るですが、
中高年の健康づくりには、欠かせない事なので、
これからも、楽しみながら、皆さんとの交流を深めて行きたいと思います。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年03月04日 19:02
> いわみつさんへ

金冠山~真城峠は、4キロほどですが、道も険しい所もあり
片道で止めました。
ここは、皆さんを案内するコースには危険なので取りやめにして、
金冠山を上った後、バスで移動して、戸田御浜岬散策に変更することにしました。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年03月04日 19:08
>サムソンさんへ

は~い、金冠山~真城峠~古宇のバス停まで歩き、親切な人が、
だるま山レストハウスで、送ってくれたので、
それから、車で移動して、御浜岬を同行した人に案内して、
金冠山と御浜岬の散策を4月に行うことにします。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年03月04日 19:14
>ふじのおやまのヒデさんへ

あまり、無理のない気楽なコースからはじめてください。
無理は、長続きしないので、禁物です。
われわれは、中高年なので、無理のない気楽なコースを選んでいます。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年03月04日 19:18
> こばちゃんへ

金冠山は、景色がよく富士山が見られれば、大パノラマです。
登るのは、犬を連れて登っています。
比較的楽なコースです。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2011年03月04日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金冠山と真城峠登山
    コメント(12)