2010年05月13日

今夜は写真教室in伊豆の国フォトクラブ

今夜は写真教室in伊豆の国フォトクラブ


 今日は、昼間は山歩会の登山で、松崎町の長者ヶ原の山つつじの鑑賞に、夜は、カメラ教室の同好会、伊豆の国フォトクラブに行ってきました。山太陽カメラ(一眼レフ)

 今回は、同好会に入り、初めて先生のところに、写真を提出して、批評と解説をして頂き、7月の写真展では、2枚のうち、城山の雪景色を、伊豆の国フォトクラブの展示会に出す事にしました。カメラ(一眼レフ)顔01

 写真は、如何に一瞬のシャッターチャンスにめぐり合えるかですが、3月30日の朝、前日に雪が降り、抜けるような晴天の朝、一瞬の城山の雪景色でしたが、中々,巡り合えないシャツターチャンスで納得の1枚でした。上昇中顔02ok

今夜は写真教室in伊豆の国フォトクラブ


この、狩野川さくら公園の夜桜も、私にとっては、納得の1枚でした。

       伊豆の国市の一眼レフカメラ教室 伊豆の国フォトクラブカメラ(一眼レフ)顔02





Posted by 城山番人さん at 22:16│Comments(14)
この記事へのコメント
今日は登山だったんですね!!お疲れ様でした。
写真展があるんですか??
写真 めきめき上達しますね~~ 
Posted by キャンディーキャンディー at 2010年05月13日 22:41
初めまして
写真に真剣に取り組んでおられる様子が伝わってきます。
同好会でいっそう腕を磨かれると良いですね。
Posted by シャロム at 2010年05月13日 23:13
とっても 良い写真です

写真展見に行きますので 又日にちを教えてください
Posted by サムソンサムソン at 2010年05月14日 07:07
登山にカメラ教室
忙しい一日でしたね♪
写真の腕があがるとうれしいですよね。
Posted by ねこじゃらしねこじゃらし at 2010年05月14日 07:09
*> 忙しい一日でしたね、ブログの会に行ってきましたが、
最初入ったときは女性だけで戸惑いました、時間と共に男性も入ってきたので内心ほっとしましたが、教わったデーターが取り込めなく又の機会になりました、残念(>。<)
Posted by kanmi2kanmi2 at 2010年05月14日 07:39
もう写真はプロの域…という感じもしますが熱中するものがあると
いうのは良い事だと思います。私みたいに不器用な人間にしてみると
羨ましい感じがしています。私も写真はやってみたいけど多分無理と
思います。とりあえずカメラ自体を買う事からスタートです。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年05月14日 09:22
前回も丁度、城山の画像のとき・・・

今朝水槽を見たら、メダカが1匹孵化してました!
これからが楽しみです(^^)♪
Posted by ムラケン at 2010年05月14日 14:34
>キャンディーさんへ

今日は、ブログ村に行けず残なんでしたが、
ハードなスケジュールでしたが、楽しい1日でした。
写真展と言っても、大仁の図書館のロビーに展示するだけですが??
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年05月14日 15:56
シャロさんへ

有難う御座います。
プロの写真家に、激励を頂き、感謝しています。
今までも、時々、拝見をして参考にさせて頂いていました。
まだ、始めたばかりですが、趣味として楽しんで行きたいと考えています。
これからも、宜しくお願い致します。
お気に入りに、登録させていただきます。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年05月14日 16:00
>サムソンさんへ

有難う御座います。
写真展と言うほどの物では、有りませんが、
また、連絡させて頂きます。
ところで、写真は良いアングルとシャッターチャンスですが、
こんど、戸田漁港のカモメの撮りたいと思いますが、
チャンスが有ったら、教えてください。
宜しくお願い致します。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年05月14日 16:06
>ねこじゃらしさんへ

まだ、始めたばかりで、生涯学習塾と違い、
同好会は、経験豊富な先輩が多く、気おくれしそうです。
でも、素人なりに、楽しんで行きたいと思います。(^o^)丿
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年05月14日 16:10
>kanmi2さんへ

いずのくにブログ村、女性が多く、楽しい雰囲気で、
皆さん、テンプレートがガラリ変わりましたね。
来月は、参加したいと思っています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年05月14日 16:13
> ふじのおやまのヒデさんへ

まだまだ、先輩方に比べると、足元にも及びませんが、
目的を持つ事は、ボケ防止に大切です。
これからも楽しんでいきます。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年05月14日 16:16
>ムラケンさんへ

またまた、ご無沙汰です。
ムラケンさんのブログを見て、メダカの水草を、別のところに移したのですが、まだ、孵化しません。
まだ、卵を産んでいなかったのでしょうか。
これからも、観察したいと思いますので、孵化したら投稿します。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年05月14日 16:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今夜は写真教室in伊豆の国フォトクラブ
    コメント(14)