スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年07月19日

身近な地震対策



 身近な地震対策として、通販でランタンライトと振動吸収・耐震マットを購入しました。顔01
 
 この振動耐震・吸収マットは、災害時の揺れによる家財の転倒、及び転倒による二次災害の防止にかなり効果が期待できそうで、耐震性:震度7相当の揺れに対応 出来るようである。上昇中家 02

 早速、37インチのテレビの台の裏に貼り付けてみたが、5cm四方の厚さ5mmマットは、かなり効果が有りそうで、気分的にも安心出来そうな気がします。テレビ01顔02
 
  


Posted by 城山番人さん at 19:44 Comments( 10 ) 家族・友人

2011年06月30日

3台目テレビ!!チューナーで対応



 息子が以前使っていた部屋のテレビで、アナログ終了までに処分を考えたのですが、まだ、使えそうなので、取りあえずチューナーを取り付けましたが、これからも、余り見ることが無いかもしれません。テレビ01顔01


                     
                  ヤマダ電気で買ってきて、取り付けました。
  


Posted by 城山番人さん at 18:34 Comments( 20 ) 家族・友人

2011年06月20日

息子の嫁さん!!父の日のプレゼント



 今朝、息子が出勤前に、嫁さんからの父の日もプレゼントに、これから着れるTシャツにソックスのセットを届けていきました。プレゼント顔05
 
 近くに住んでいても、中々来れないんですが、結婚以来10数年、父の日と母の日には、必ずプレゼントを届けますが、子供も大きくなり掛かりもするので、無理しないでもと、内心思いますが、これも親子の絆で嬉しく、感謝をしています。顔02ok

  


Posted by 城山番人さん at 11:35 Comments( 14 ) 家族・友人

2011年06月04日

孫娘!!函南小学校・最後の運動会



 今年小学校6年の孫娘の最後の運動会が、晴天にも恵まれ、函南小学校で行われたので、お弁当を作って行って来ました。おにぎり自動車
 少子化が進み、子供が少ない時代ですが、函南町は、人口も多く小学生に父兄と家族連れに爺婆で溢れんばかりの盛り上りでした。家 03顔02顔05 





 孫娘も、小学校最後の100m競争は、男の子の中の女の子1人で体力的には適いませんが、最後まで頑張って走りました。上昇中顔05ダッシュ   


Posted by 城山番人さん at 19:14 Comments( 15 ) 家族・友人

2011年05月14日

孫娘!!修学旅行のお土産~(*^。^*)



 函南に住んでいる中学3年の孫娘が、昨日、修学旅行から帰って来て、京都土産の「八ツ橋」を、息子が届けに来ました。電車顔05

 早速、孫娘にお礼の電話を入れたら、生憎の台風の影響で、雨の修学旅行になったようですが、それでも、楽しかったと、弾んだ声が返ってきて、一安心でした。雨顔07   


Posted by 城山番人さん at 18:30 Comments( 10 ) 家族・友人

2011年05月06日

母の日!!息子の嫁からのプレゼント



 近くに住んでいても、子供中心になり、年に数回しか来ない息子夫婦ですが、父の日や母の日には、既に、結婚して10数年になりますが、息子の嫁さんは、必ず、この日だけは、プレゼントを届けに来ます。顔05ハート吹き出し
 
 家内は、これから調度良いTシャツに、中々、センスが良いね!!とご満悦で、嫁にお礼を言いながら、ご満悦です。~~(*^_^*) 
 
 巷では、核家族化が進み、とかく嫁と姑の中が取りざたされていますが、その点では、お互いに上手にやっているので、感謝をしているところです。家 03顔07

  


Posted by 城山番人さん at 15:00 Comments( 12 ) 家族・友人

2011年04月30日

毎年恒例!!ふじ見の会



 昨夜は、数年前から、近隣数軒の方々と積み立て貯金を行い「花みずきの会」を作り、年数回の食事会や旅行を楽しんでいます。上昇中自動車日本酒

 昨夜は、我が家でふじ見会でしたが、気心の知れた方たちなので、夜の更けるのも忘れ、遅くまで、飲んで歌って大いに楽しみました。顔02顔05マイク

 とかく、近隣の方々との関係が希薄になる昨今ですが、「花みずきの会」は行う度に、絆も深まり、これからも、末永く交流を続ける事を確認した楽しい一時でした。家 03ok








              
             カラオケの最高点は、どうにも止まらない95点でした。



  


Posted by 城山番人さん at 18:01 Comments( 12 ) 家族・友人

2011年04月24日

垣根の刈り込み



 3月始めに、正木の垣根が、毛虫の襲撃に会い、所々が食い荒らされ、穴が開いて心配したのですが、1ヶ月余りの間に、一揆に葉が伸び、今日は刈り込みを行いましたが、結構綺麗になり安堵しているところです。上昇中顔02ok


     
    今日は、風が強い1日でしたが、午前中の風の弱い時に終わる事ができました。

  


Posted by 城山番人さん at 17:58 Comments( 6 ) 家族・友人

2011年04月07日

枝垂桜!!お花見会



 近隣の友人数軒と、仲良しグループ「花みずき」をつくり、数年前から、お花見や旅行を楽しんでいますが、今日は、お向かいさんの枝垂桜を見ながら、お花見の会を行いました。さくらカメラ(一眼レフ)

 例年、ライトアップを行い、盛大に行うのですが、今年は自粛ムードなので、夕方から行い早めに終了しましたが、満開の枝垂桜は、実に鮮やかでした。さくら日本酒






   来月は、ふじが満開のゴールデンウィークに、我が家でふじ見酒を行う予定です。   


Posted by 城山番人さん at 19:53 Comments( 16 ) 家族・友人

2011年04月04日

孫娘より!!可愛い折り鶴プレゼント



 昨日は、今年中3になる孫娘の誕生日祝いの食事会を、息子家族と行いましたが、小6になる下の孫娘と2人で、可愛い折鶴を折って持参しましたが、爺婆に何時までも元気でいて貰いたいと言う、願いを込めて作ったそうです。クラッカー顔05ハート吹き出し

 お陰さまで、今は至って元気ですが、二人の孫娘が将来結婚をして、ひ孫の顔が見られるまで、折り鶴を大切に飾り、孫娘から元気を貰いながら、健康で長生きしたいと、心に誓っています。顔02顔05ok   


Posted by 城山番人さん at 18:22 Comments( 12 ) 家族・友人

2011年03月12日

兄弟会

今日は、義母の法事があり、久々に義兄弟3人が集まったので、食事会の最中、急遽兄弟会が決まりました。

早速、その場で「ゑびすやさん」を予約して、一泊で、男3人で楽しんでいます。日本酒マイク
  


Posted by 城山番人さん at 21:17 Comments( 8 ) 家族・友人

2011年02月20日

息子と孫娘!!伊豆マラソン大会へ



 今日は、第4回伊豆マラソン大会に、我が家では、息子が21.7キロのハーフマラソンに、2人の孫娘が10キロと3キロにエントリーしました。ダッシュダッシュ

 息子は、近くの神島橋の給水地点を通過するので、応援に行きましたが、手を上げて駆け抜けていきましたが、果たして3人とも完走したでしょうか。顔02顔05クエスチョンマーク



      狩野川沿いの堤防をエントリーした選手が、長蛇の列で駆け抜けて行きました。

  


Posted by 城山番人さん at 13:24 Comments( 20 ) 家族・友人

2011年01月03日

我が家の新年会



 毎年恒例の、我が家の新年会に、夕方、息子夫婦と2人の孫娘が来て、久しぶりに賑やかな食事会でした。上昇中顔05

 何時もながら、ワイワイ大騒ぎをして、食べて飲んでパワーの余韻を残して、帰り際には、何時もながら、孫娘は、お年玉のお礼に、ボードにお絵描きをして、風のごとく去って行きました。メモハート吹き出しダッシュ   


Posted by 城山番人さん at 21:04 Comments( 12 ) 家族・友人

2010年12月29日

年末大掃除終わる!!



 今日は、最高のお掃除日和なので、午前中は、戸袋や門扉など、ペンキ屋さんに頼まなくても出来る範囲の家の周りのペンキ塗りを行い、結構奇麗になりました。家 02顔01

 大掃除の最後は、一番面倒な、換気扇の掃除ですが、1年に1回の掃除なので、油が溜まり結構大変で、いつも最後の仕事ですが、今日は絶好の掃除日和で、案外簡単に捗り、今年の、大掃除も終了しました。顔02ok
     
        



  


Posted by 城山番人さん at 17:00 Comments( 12 ) 家族・友人

2010年12月27日

痒い!!乾燥肌の悩み・皮膚科で診断



 ここ数年、頭や首の周りに背中など痒みが出て、特に夜布団の中に入り体が温まると、その痒みが増幅するので、市販の痒み止めなどを付けていたのですが、このままで年越せないと思い、1週間ほど前に修善寺クリニックで診察を受けました。下降中顔11

 診断の結果は、脂漏性皮膚炎と云う聞きなれない病名ですが、此の儘頭皮に傷を付けると頭の毛が抜けてしまい、慢性化すると、中々、治りが悪く慢性化してしまうという事でした。顔06

 脂漏性皮膚炎は、効きなれない病名ですが、
皮膚では、皮脂腺から毛孔を通じて皮脂が分泌しますが、この分泌が多くなった状態を脂漏と言い、紫外線やカビなどにより、炎症を引き起こす事が脂漏性皮膚炎です。

 原因は、脂の多い場所を好むカビ(真菌)の脂漏性皮膚炎多く、ストレスや寝不足、入浴不足やホルモンのバランスの崩れなど、様々原因が有るようです。
 私の場合は、ウォーキングや山登りなどで、あまり日焼け止めを使わなかったことから、紫外線やカビが原因のようでした。ダッシュ顔09
 治療には、時間が掛かるといわれ、沢山薬を貰い治療をしていますが、お陰さまで、痒みも少なくなり、頭皮や顔、体の肌荒れも緩和され、この分だと、年越しが出来そうで、ホットしているところです。顔02ok



この図のような体内に痒みの有る時は、市販の薬で緩和するだけでは治らないんで、皮膚科の診断が必要な事を痛感しました。顔01




  


Posted by 城山番人さん at 19:30 Comments( 12 ) 家族・友人

2010年12月23日

師走!!今日は絶好の掃除日和でした。



 今日は、朝から富士山もクッキリと鮮やか!!風も無く絶好のお掃除日和なので、意を決して、正月の準備と思い、庭の手入を行いました。山太陽

 お盆に、庭師の入って貰うので、暮れは自分で行っていますが、午後から、息子と孫娘が助っ人として、刈り込んだ後の片付けをしてくれて助かりました。 終わった時には夕暮でしたが、心地よい疲れを感じました。上昇中顔02日本酒

 
素人が刈り込んだわりには、結構奇麗になりました。

 師走!!月曜日は、植木の剪定で、ゴミ袋も一杯になるでしょう。 
  


Posted by 城山番人さん at 19:11 Comments( 16 ) 家族・友人

2010年12月11日

孫娘たちと食事会inCOCOS



 今夜は、孫娘たちと食事会でしたが、何時も、中華の昇竜かバンルージュですが、今回のリクエストはCOCOSでした。スプーンとフォーク顔05

 土曜日と有って、家族連れやカップルなど駐車場も店内も一杯で、順番待ちというところでしたが、メニューも豊富で、思い思いに好きな物を食べて、満足のようでした。自動車ケーキ

 何時もの事ながら、少学5年の孫娘は、ボードを持ってきて、爺婆にお礼のお絵かきを残して帰って行きました。メモ顔05








  


Posted by 城山番人さん at 21:02 Comments( 16 ) 家族・友人

2010年12月03日

師走!!障子の張替え



 12月には入り、師走の慌ただしさを感じますが、台風並みの風雨も去り、春先並みの暖かさになったので、思い切って障子の張替えを行いました。上昇中太陽

 昔は、何枚か張り合わせたのですが、最近は、1枚物の障子紙なので、説明書の通りに行えば、素人でも案外簡単に張替えが出来る事を実感しました。これで正月を迎えられ、一安心云うところです。顔02ok





  


Posted by 城山番人さん at 18:30 Comments( 8 ) 家族・友人

2010年11月15日

中学校の同期会

今夜は越後湯沢に同期会に来ています。これから二次会です。終わりは、わかりません。大いに楽しみます。
  


Posted by 城山番人さん at 21:23 Comments( 10 ) 家族・友人

2010年11月07日

孫娘と食事会!!中華の昇竜



 今夜は、2人の孫娘と息子夫婦と一緒に、久々の食事会に孫娘のお気に入りの、大仁駅前の中華の昇竜に行きました。顔05ハート吹き出し

 希望のメニューは、レバニラ定食、野菜炒め、エビチリ、餃子、チャーハンなど、爺婆のところに来ると、迷わず中華の昇竜です。ラーメンハートどきどきok

 孫ちゃん(少学5年)のお返しは、帰り際に爺婆に、お決まりの絵をさらさらと画いて、バイバイ、と帰って行きましたが、爺婆はニンマリでした。メモ顔05






  


Posted by 城山番人さん at 21:45 Comments( 18 ) 家族・友人