沼津アルプス北行ルート鷲津山登山&五十雀山歩会
今日は、五十雀山歩会の定例登山で、沼津アルプスの北行ルート縦走(多比~志下)の鷲頭山(標高392m)を目指し34名で、心地よ汗をかいて来ました。
距離は、5~6kmと短いのですが、起伏の激しい尾根の縦走は思いの外足腰に堪えかなりきついコースでしたが、皆さん健脚振りを発揮して、落伍者はいませんでした。
特に、小鷲頭山(標高390m)の左斜面は、写真で見られるように、かなり勾配が急でロープに摑まりの下山で、ツリル満天で、登山者の人気のコースです。
鷲頭山の登り下りは、予想以上に忍耐のいるコースで、長い距離をロープに摑まり、初めての挑戦でしたが、久々に足腰に疲れと痛みが残り、登山の醍醐味を感じる1日でした。
関連記事