2012年02月24日
交通安全フェスティバル
交通安全協会大仁支部と市老連主催の、交通安全フェスティバルが、サイクルスポーツセンターベロドロームで開催されましたが、普段見ることの出来ないドロームが見れる事から参加してきました。


交通安全の体験コーナーでは、自動車や自転車に歩行者の横断中の事故防止など、益々進む高齢化社会に対応する体験コーナーが参考になりましたが、1周250mの公式巨大バンクに、最新の建築物は、普段見る事が出来ないだけに、良い体験となりました。


体験コーナーでは、自動車を運転した時の死角の問題や、自転車走行の交差点の横断など、年齢から来る衰えを感じ、大変参考になりました。


Posted by 城山番人さん at 18:09│Comments(14)
│伊豆の国市
この記事へのコメント
車に乗ったり、バイクに乗ったり、自転車に乗ったり、歩いたりすれば相手の動きが勉強できますから、それだけ交通安全の意識が高まると思います。
Posted by イズラー at 2012年02月24日 18:51
まだまだ、
番人様!パワフルで、お若いです(*^.^*)
番人様!パワフルで、お若いです(*^.^*)
Posted by suu
at 2012年02月24日 18:58

今日は、交通安全フェスティバルだったんですかぁ~~?
お疲れさまでした~~!!
ブログ村は、やまめさんが見えて、北川温泉の万里さんも初参加でした。
万里さん若くて、驚きでした。
新規開設者もいて、しるばさん忙しそうでしたよ~~
お疲れさまでした~~!!
ブログ村は、やまめさんが見えて、北川温泉の万里さんも初参加でした。
万里さん若くて、驚きでした。
新規開設者もいて、しるばさん忙しそうでしたよ~~
Posted by キャンディー
at 2012年02月24日 18:59

交通安全フェステバルお疲れ様でした、
伊豆の国ブログ村に城山の番人さんがいないと寂しいですね、
今日は新しい人いつもの人賑やかでした。
伊豆の国ブログ村に城山の番人さんがいないと寂しいですね、
今日は新しい人いつもの人賑やかでした。
Posted by kanmi at 2012年02月24日 20:24
今日は市の催しへご参加されお疲れ様でした。
サイクルスポーツセンターのベロドームを一度見てみたいと思っています。
良いチャンスでしたね。
一方,ブログ村のほうはやはり城山の番人さんが居ないと格好付きません。しるば先生には24日を外すようにお願いしておきましたが
果たしてどうなるか,イーラでも都合があるようでした。
今日の参加者に遠方からの万里さんがおいでになりはじめて会いました。
その他新人の女性もいてブログ村は女子会のようでした。
サイクルスポーツセンターのベロドームを一度見てみたいと思っています。
良いチャンスでしたね。
一方,ブログ村のほうはやはり城山の番人さんが居ないと格好付きません。しるば先生には24日を外すようにお願いしておきましたが
果たしてどうなるか,イーラでも都合があるようでした。
今日の参加者に遠方からの万里さんがおいでになりはじめて会いました。
その他新人の女性もいてブログ村は女子会のようでした。
Posted by いわみつ
at 2012年02月24日 20:41

今日はブログ村へ行かれず お役目で交通安全フェスティバル サイクルスポーツセンターベロドロームへ・・お疲れさんでした私はまだ中へ入ったこと
は無いけれど中々いい設備でしょうね 体験コーナーでは、自動車を運転したんですね。
は無いけれど中々いい設備でしょうね 体験コーナーでは、自動車を運転したんですね。
Posted by 007
at 2012年02月24日 22:20

大切なイベントが有ったんですね
お疲れさまでした
お疲れさまでした
Posted by Qちゃん
at 2012年02月25日 08:35

> イズラーさんへ
益々、進む高齢化社会の中で、交通事故防止の啓発は大事です。
有意義な講習会であると共に、中々入れないオリンピックの選手の強化合宿に使われる室内ドームが見られ、ラッキーでした。
益々、進む高齢化社会の中で、交通事故防止の啓発は大事です。
有意義な講習会であると共に、中々入れないオリンピックの選手の強化合宿に使われる室内ドームが見られ、ラッキーでした。
Posted by 城山の番人 at 2012年02月25日 10:31
> suuさんへ
気持ちだけ若くても、運動神経や視力は、ビックリするほど低下していますね。
今回は、サイクルスポーツセンターベロドローム野中に入れて、見学が出来た事は、大変有意義でした。
気持ちだけ若くても、運動神経や視力は、ビックリするほど低下していますね。
今回は、サイクルスポーツセンターベロドローム野中に入れて、見学が出来た事は、大変有意義でした。
Posted by 城山の番人 at 2012年02月25日 10:35
> キャンディーさんへ
交通安全フェスティバルでは、車、自転車、視力、横断歩道など、体験が出来て、事故防止に有意義でした。
いずのくにブログ村も、大勢集まって有意義のようでしたね。
今年は、開催日によっては、残念ながら参加できない日があると思います。
交通安全フェスティバルでは、車、自転車、視力、横断歩道など、体験が出来て、事故防止に有意義でした。
いずのくにブログ村も、大勢集まって有意義のようでしたね。
今年は、開催日によっては、残念ながら参加できない日があると思います。
Posted by 城山の番人 at 2012年02月25日 10:41
> kanmi さんへ
久々に、お会いできる機会だったのに、残念でした。
今年は、特に地域の行事に参加する機会が多くて、
せっかくの、ブログ村で、皆さんに会えないのが、残念です。
でも、来月は参加したいと思っています。
久々に、お会いできる機会だったのに、残念でした。
今年は、特に地域の行事に参加する機会が多くて、
せっかくの、ブログ村で、皆さんに会えないのが、残念です。
でも、来月は参加したいと思っています。
Posted by 城山の番人 at 2012年02月25日 10:44
交通安全フェスティバルも有意義でしたが、サイクルスポーツセンターベロドロームは、素晴らしい室内バンクで、ビックリしました。
見学が出来てラッキーでした。
ブログ村も盛り上がりましたね!!
来月が、行事と重ならなければ、参加したいと思います。
見学が出来てラッキーでした。
ブログ村も盛り上がりましたね!!
来月が、行事と重ならなければ、参加したいと思います。
Posted by 城山の番人 at 2012年02月25日 10:50
> 007 さんへ
今年は、地元の役員なので、出掛ける機会が多いのですが、
有意義なことも、沢山有ります。
でも、ブログ村に行かないと忘れられてしまうので、来月は、参加したいと思っています。
今年は、地元の役員なので、出掛ける機会が多いのですが、
有意義なことも、沢山有ります。
でも、ブログ村に行かないと忘れられてしまうので、来月は、参加したいと思っています。
Posted by 城山の番人 at 2012年02月25日 10:53
> Qちゃんへ
そうですね!!
益々、進む高齢化社会で、交通事故防止は、一人ひとりの意識の問題です
その点では、自分の運転感覚を再認識する上で、有意義でした。
近代建築の粋を行く、サイクルスポーツセンターベロドロームは、素晴らしく、見る事が出来て、ラッキーでした。
そうですね!!
益々、進む高齢化社会で、交通事故防止は、一人ひとりの意識の問題です
その点では、自分の運転感覚を再認識する上で、有意義でした。
近代建築の粋を行く、サイクルスポーツセンターベロドロームは、素晴らしく、見る事が出来て、ラッキーでした。
Posted by 城山の番人 at 2012年02月25日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |